行ったところ
初めてのスウェーデントーチ。面白かった。
なんとなくヒノトントンZOO(羽村市動物公園)に行ってみたら、シマハイエナのヨーコさんがかわいすぎてビビり散らかした。
天気が良いのでスモーブロー食ってきた。
またまたムーミンバレーパークに遊びに行ってきた。けっこう色んな企画をやっているみたいで何より。
ムーミンショップにムーミンバレーパークのチケットとグッズのセット販売があったけど、超絶お得アイテムだったよ。みんな埼玉においでよ。
ムーミンバレーパークでムーミンの漫画を読んできたらなかなか面白かった。
所沢のけゐとく苑さんで焼肉ランチ。こりゃもはやテーマパークと言っても過言ではないな。
全国旅行支援を使って秩父でひたすらのんびりしてきました。岩畳がすごいぞ。
初めての生お笑いライブ。かまいたちから煌めくオーラを感じ、RGのロードに歓喜してきた。
飯能市にハーブ園があるということを知り、生活の木薬香草園に訪問。見て楽しい、嗅いで楽しい、買って楽しい。なんという優良スポットか。
タイ料理が食べたくて青梅市のプラーカポンへ!パネンムー知らんかったけどマジで美味い。タイ料理屋増えてくれ。
飯能のピーネカフェでやさい麹甘酒をいただく。この酸っぱさが生きた乳酸菌の証だろうか。なんて健康的な外食なんでしょう。
湘南に用事があったので、せっかくだからとかながわ旅割を使ってみた。こりゃええわい。
東松山の埼玉県こども動物自然公園でスナネコの公開が始まっていたので、見に行きました。待ち時間もなく普通に見れるという素晴らしさ。しかし、ワライカワセミかわいい。
初めてオリーブの丘に行ったけど、値段を気にせずひたすら食べたいものを食べられて楽しかった。こりゃいいや。
瑞穂町の日本亭、気にはなっていたけど、行けてなかったシリーズ。定食が最高。もっと早く行けばよかった。
フーコットは現金のみのスーパーだけど、価格がびっくりするほど安いからOK。でもヤオコーPBは取り扱ってほちぃ。
地元に帰ったついでに久しぶりに弥彦山に登った。実に楽しい。もうこれは登山というより観光だわ。
たまに沖縄料理が食べたい!ってなることありますよね。沖縄には謎のカリスマ性がある。そんな時僕は所沢のうちなぁたいむに行って沖縄料理を満喫します。
今年の山の1発目ということで、飯能の棒ノ折山に行ってきました。ルートが悪かったのか、雨が悪かったのか。何度も心を折られそうになるけど、カレーヌードルだけを楽しみに頑張った。
那須どうぶつ王国に行ってきました!めちゃめちゃ寒かったけど、それよりも楽しかった。オオカミかっこいい。マヌルネコの歌は必聴です。
やな場があるということで、日光の船場亭へ。夏だけだったんかい!しかし、鮎の頭を見て思う。これは食べられるんじゃなかろうかと。
東京都最大の牧場『清水牧場』なんてところがジェラート屋さんをやっているということで行ってみた。子ヤギが可愛かった。
春はいちご季節!ということで川越のアットファーム(@FARM)さんに行ってとちおとめを買ってきました。なんと高級感のあるお味でしょう!
新所沢のハルダイナーというお店で美しいバーガーを食べてきました。美味い。そしてセットドリンクのオレンジジュースの濃いこと濃いこと。
飯能市のホットポットというレストランに行ったら外観がすごかった。これが隠れ家レストランか。入ると実に落ち着く雰囲気と美味い料理。
久しぶりに会う友人が禁酒してたから仕方なくランチ会にしたらランチコースのコスパが良かった。
リニューアルした西武園ゆうえんちに行ってきました。令和って良いよなーってハイテクゴジラを観て思いました。
加藤牧場のチーズ丼ほどシンプルなのに美味い飯はなかなか無い。シンプル構成なだけに、チーズが美味いから美味いんだろうとよくわかる。
ビーフチーズパイというカロリー爆弾実に美味しい。アップルパイもシャキシャキしたりんごが実に美味しい。犬はかわいい。