おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

生どぶろっくを観てきたぞ(爆笑お笑いフェスin狭山2024)

 このページには広告が含まれています

爆笑お笑いフェスin狭山

割と近場にお笑いライブが来るってんで今日行ってきました。

爆笑お笑いフェスin狭山。

このポスターを見た時はかなりの豪華メンバーにビックリしました。

狭山市在住枠の手品師以外は名の通った面々で。
せっかくなのでこれは行かねばならぬだろう。どぶろっくを観にな!
ということで鑑賞してきました。

いや、ねずっちを久しぶりに見ましたが、ほんとあの特殊能力凄いですね。
お客さんに謎かけのお題を貰って即興で答えるって流れで、女の子から『お笑いフェス』というテーマが出てきたんです。
そしたら一瞬で『風邪』とかけて、「咳込んで(席混んで)熱上がるでしょう」とか言ってました。

彼にとっては何度もやったことのある定番のお題なのかもしれないですが、謎かけで「〇〇でしょう」の一単語だけで終わらない二段階の長文回答が来ると感動すら覚えますね。

まぁでも何と言ってもダントツで会場を沸かせていたのはどぶろっく。
どぶろっくはとにかく最高だった。

まずどぶろっくが来るって言ったらみんな見たいネタがそれぞれあるじゃないですか。

ちょこちょこと話の途中で定番中の定番『もしかしてだけど』と『農夫と神様』はワンフレーズずつ挟んでくれたんです。
もうこの時点で、こんな田舎のたまにしかお笑いを観れない層をとにかく満足させようとしてくれているんだな!とさすがのプロの心意気を感じます。

ほんでメインのネタは老若男女全人類が笑える下ネタ封印の『やらかしちまった』あるあるで会場を大いに盛り上げ、最後には『その時僕にできること』の美しい旋律に「おならをしたらうんこも出た時」という強烈なメッセージを乗せて子どもたちの心も鷲掴みしていました。
大人も子供も大喜び。

いやー、かっこよかったぜ、どぶろっく。

またどぶろっくが来たらライブに行きたい。

おじーでした。