飯能のピーネカフェでランチ
いつもばかり食べているとたまに健康的な食事がしたくなりますよね。
ということで、飯能市の『OH!!!』に行ってきました。ふざけてませんよ。そういう名前なんです。
Our Home Hannoです。キャッチコピーは「発酵、健康、食の魔法」。
ご飯がススムキムチ、我らが埼玉西武ライオンズのスポンサーでもおなじみのピックルスコーポレーションさんが運営している発酵のテーマパークです。おー!上がるー!
天覧山の麓にドカンと作られたこのOH!!!の中にはレストラン、カフェ、売店なんかが入っているんですが、今回はそのうちのカフェにお邪魔しました。


その名もピーネカフェ。オシャレ!
なにピーネって?と思うじゃないですか。ピーネってのはご飯がススムキムチにも入っているピックルスコーポレーション独自の乳酸菌の名前なんですって。ピーネ12。
そんなピーネカフェのおすすめがピーネ12入りの野菜を使った甘酒。もう内容を聞いただけで健康になりそう。さぁ、いざ健康ランチです。
やさい麹甘酒
ピーネカフェおすすめのやさい麹甘酒。6種類もありました。
- 紫芋
- 玄米
- かぼちゃ
- トマト
- にんじん
- ほうれん草
から好きな甘酒が選べます。これにも全部生きた乳酸菌が入っているらしい。
この並びを見て玄米が一番美味いだろうなって思う時点でまだ僕は初心者なんだろう。ここはランチセットでつけられる「本日の甘酒」をオーダーし、どの甘酒をいただくか天に任せることにしました。
発酵バターをたっぷり使ったオムライス&紫芋甘酒


今回オーダーしたのが「発酵バターをたっぷり使ったオムライス」をお食事セットでサラダ・ドリンク付き1300円。お手頃価格です。
まずオムライスが超絶美味いです。発酵バターたっぷりの名の通り芳醇な香りで、埼玉県の卵と黒舞茸を使っているんですって!なんだろう、ニンニクっぽいパンチがかなり効いている気がしたんですが、たまりませんわ。おかわりしたいくらい。
そして本日の甘酒は紫芋の甘酒でした、これも面白い。
よくスーパーとかに売っている水で希釈するタイプの甘酒をイメージしていると、意外とサラッとしているのでまずギャップで驚きます。スムージーに若干近いかも。
甘ったるさというのは全然なく、なんかちょっと酸味を感じる。なんで?芋ってすっぱくないよなって思いましたが、これがもしかして乳酸菌の効果なのかもしれません。
前に乳酸菌が生きた醤油を舐めた時も酸っぱかった。なるほど、勝手に納得です。
しっかり芋の風味も感じて完全にヘルシー美味しいでした。
以前パスタを頼んだ時は提供にめっちゃ時間がかかったのですが、オムライスは意外と早かった。まぁお客さんの入り具合にもよるのかな。
他にもいろんなメニューがありました。スイーツ系も物凄く美味しそうでしたよ。シュークリームにも麴甘酒が使われてたりなんかして、あれも絶対美味しいヘルシーの系譜だろうな。今度はお茶しに行きたいです。
行けば健康欲を満たせるから良いお店だな。天覧山の麓で景観もいいし。
飯能はピーネカフェ。オムライス激推しします。
おじーでした。