実家で越後クラフトコーラを貰う
今年の夏。東京クラフトコーラとやらを飲んで、僕はクラフトコーラとの別れを告げました。
でも今月実家に帰ったら、なんとお土産に『越後クラフトコーラ』なるものを貰いました。
なんか可愛らしいデザインのパッケージじゃないですか。朱鷺が飛んでいますよ。
東京クラフトコーラは東京の地下水を使っているよということでしたが、越後クラフトコーラは、何を使っているのでしょう。
パッケージ真ん中下に鎮座していますね。なんと『神楽南蛮』を使っているということです。
新潟の伝統的な唐辛子ですね。神楽南蛮味噌が有名です。有名なのか?新潟で育った僕的にはポピュラーです。
ご当地スパイスを使ったコーラなんて素敵じゃないですか。
なにやら添付の紙を見ると、普通に炭酸水で割るコーラ以外にも紅茶や牛乳で割るパターン、更に角煮やドレッシングに使うというレシピまで色々と紹介されていました。
しかしまずは、普通に飲んでみましょう。
越後クラフトコーラは美味い
越後クラフトコーラ1:強炭酸ソーダ4です。超大雑把に。
飲んでびっくりしました。美味しい。
クラフトコーラ特有のカルダモンやシナモンの香りはもちろんある。
でも特徴的なのはその爽やかさ。甘ったるさがまず無い。そしてレモンとゆずのサッパリとした味でごくごくイケる。
そして舌にはピリピリとショウガと神楽南蛮の刺激を感じます。
東京クラフトコーラで感じたような香辛料の粒のジャリジャリ感も感じません。
これは良いですね。美味いです。
一度「今流行っているクラフトコーラってこんなんもんかぁ…」ってなっちゃいましたが、株が上がりました。さすが新潟。
でも今楽天に出品されているの見て驚きました。
お値段がとっても高い。レシピ集はこんなもん料理に使えるか!ってツッコミ待ちかもしれないですね。
でも新潟の神楽南蛮以外にもレモンは瀬戸田産、ゆずは徳島産とこだわり食材を使っているみたいなので、材料費がかなり高いのかもしれません。
なおさら料理に使えないな。全部普通に飲みます。
おじーでした。