ずっとPS5の拡張SSDが欲しかった
PS5がまだ品薄状態だった頃、ノジマでたまたま見つけて買えた時の感動といったらこの数年で1番でしたね。今では普通に楽天ブックスとかでポイント貰いながら買えるけどいいの。思い出はプライスレスなんだから。
そんでその愛しのPS5なんですが、ずーっと気になっていた関連アイテムがあったんですよ。
M.2 SSDです。
なにそれって感じですが、PS5ってグラフィックは超美麗だし、動きもサクサクなんですけど、保存容量だけはイマイチなんですよね。
そのままだと825GBしかない。しかもそれ全部が使えるわけじゃなくて、実際にデータを保存できるのは667GBくらいなんですってよ。
FF15なんて1本で100GBくらい使うかんな。同じようなゲーム6本入れたらもう終わりじゃないか。
そんなことを考えながら、新しいゲームをダウンロードしたら、最近やっていないなというゲームのデータを削除するみたいな運用をしてきました。
でもね、このSSDがあれば、一気にその上限を拡張できるんですよ。最大8TBまで。
ただPS5に装着するに相応しいSSDといえば、やはり結構なスペックが要求されるわけです。色々と要件が定められていて、読み込み速度がいくつ以上!とか、放熱のための機構がどう!とかね。じゃないと快適にゲーム出来ないんでしょう。
だからSSDもめっちゃ高かったわけです。PS5買ってすぐに欲しかったんだけど、ちょっと金額を見て二の足を踏んでいました。3万とか4万とかしたんだもの。
でも最近はSSDの金額もだいぶ下がってきているようです。そろそろ買うかなとか思っていた今日この頃。ちょうどよくセール情報が耳に入ってきたじゃないですか。
NextorageのPS5対応SSDがセール!
SSDの値段が下がってきたとは言え、購入に踏み切れていない理由というのに製品の信頼性はどうなのよという懸念も1つあったわけです。
安い商品はいっぱいある。ただ聞いたこともないような中国の新興メーカーみたいなところが作ったSSDは、俺のかわいいPS5に果たして相応しいのだろうかという点があるじゃないですか。
データ消えたら嫌だし、そもそもちゃんとゲームが動かなかったら安物買いの銭失いになるし。
そして今日、目にしたNextorageのセール情報。AmazonにてPS5対応のSSD 2TBがなんと47%OFFだって!?(残念ながら楽天では価格が揃っていなかった)
知っていました?このNextorageという会社。
成り立ちとしてはソニーの子会社であるソニーストレージメディアソリューションズから一部を切り離して独立させた新しい会社ということだそうです。じゃあソニーのDNAを引き継いでいると言ってもいいだろう。むしろ広い視野で見たら実質ソニーだろ。
ということで、僕の脳内会議で実質ソニーならPS5に装着するのにピッタリじゃないか!という結論に達しました。
47%オフで約1.7万という絶妙に買いたくなる価格設定にも負けました。たった今購入した次第です。
いや、到着が楽しみだ。これで容量を気にせずゲームを買いまくれるようになるな。
ちなみにこのセールが昨日(10/30)から11/5までですって。PS5の愛用者でまだSSDの拡張をしていない方はこの期に検討してみてはいかがでしょうか。
おじーでした。