初のベルーナドーム
今日は今季初の現地観戦をしてきました。メットライフドームから名前がベルーナドームに変わってからは初です。
電車は混むかと思い、西武鉄道には悪いですが、またベルーナドーム下パーキングを予約し、車で行きました。
本日の来場者数は10179人。今季からお客さんの入場制限はなくなったとは言え、まだまだコロナ禍前の入りには戻らないですね。チームに勢いがないのもあるんでしょうけど。
打倒BIGBOSS
なんといっても今日の見どころは開幕前からプロ野球界を盛り上げていたBIGBOSSこと新庄剛志の采配でしょう。僕にとっては初の生BIGBOSSです。
前にもチラッと書きましたが、新庄は開幕戦は遊びだと言い放ち対ソフトバンク戦では先発ピッチャーを温存し、エース上沢を2カード目のライオンズにぶつけてくるということをしてきました。完全にてめーBIGBOSSコノヤローって感じだったので、絶対負けたくないんですよね。
最近は先発ローテーションを中4日にして、球数100球前後にするって話で色々と実験をやっている様は見ていて楽しいけど、そんな暗中模索真っ只中みたいなチームに負けるわけにはいかんのですよ。昨日は完敗だったけど。
5位と最下位の意地のぶつかり合い。これは熱いですよ。
オグレディに注目
そして個人的に楽しみなのは新外国人ブライアン・オグレディですね。貧打のライオンズ外野陣を救うためにアメリカからやって来ました。
メジャーリーグではチームメイトだったダルビッシュに色々とアドバイスをもらっていた効果もあるのか、日本の野球への適応がかなり上手くいっているように見えます。今季の打線を引っ張っていると言ってもいいでしょう。
いや、むしろ他の打者がついていけてないか?
数年前まで山賊打線と評価されていたライオンズのバッター陣も今や山菜打線なんて揶揄されていますからね。せめてワラビほどの粘りがあればいいのですが。いやいや、そんなことを言いたいんじゃない。オグレディの話でした。
先日は豪快なホームランも飛び出し、Twitterで言及していました。今のTwitterって便利ですね。アプリ内で英語まで翻訳してくれる。
finally got the first one out of the way! good to get back on track with a win! @BreakingBatsPod https://t.co/g5fN2HO1gP
— Brian O'Grady (@BrianOGrady21) April 10, 2022
ついに最初の一本が出たので、これから更なる活躍が期待されるところ。
他にも彼のTwitterがなかなか面白いんですよ。
日ハムのホーム開幕戦のBIGBOSSのパフォーマンスを受けて。
i still dont even understand what i witnessed tonight. clearly was too distracted to hit a ball hard. but the lions are hot and this was BONKERS https://t.co/lhYbReE16h
— Brian O'Grady (@BrianOGrady21) March 29, 2022
今夜見た理解不能のパフォーマンスのせいで気が散ってボールが強く打てませんでしたって。
あとはこれか、西武線の各駅に貼られている推し獅子ポスターに使われている写真について。
ok can we please talk about the unreal photoshop going on here 🤣🤣 @BreakingBatsPod https://t.co/SEZw6s1q2A
— Brian O'Grady (@BrianOGrady21) April 10, 2022
このひどいフォトショップについて説明してくれって。
たしかに本物を見るとこんな悪人顔じゃなくて、もっとかわいらしい顔していますもんね。
新型コロナウイルス対応で来日が遅れたせいで選手名鑑とかの写真も今年加入の外国人たちはみんなむりくりユニフォームを着せた合成写真なんですよ。差し替えてあげて!もう公式ホームページではちゃんとした写真になっていますのでぜひご覧ください。
ということで今日はオグレディに注目して観戦します!
試合結果
とまぁ、ここまでが観戦前に書いた文章でした。そしてここからが家に帰って来てから書いています。
試合結果としては4-3でライオンズが見事勝利しました!おめでとうございます。
ライオンズビクトリーで松崎しげるも腕から青炎を出しています!かっこいいよしげる!
そして今日注目していたオグレディですよ。なんとタイムリーツーベース2本と四球を1つ選ぶという大活躍でした。そのまま逃げ切りましたので、めでたく今日のヒーローです。
ヒットを打つと行うパフォーマンスは来日出来ていない奥さんに向けてやってるそうです。
6(^-^)d
今日は辻監督も3番オグレディ、4番に呉、5番外崎と打順を変えて来ましたが、それぞれがキッチリ打って打点を挙げるという采配的中っぷりが良かったですね。
逆に新庄BIGBOSSには特に変わった動きはなかったのかな。噂によるとインスタであった素人からのコメントそのままのオーダーになっていたとかなっていないとか。
投手陣も良かったですね。松本も7回3失点とQS達成、8回は平良が圧巻の三者連続三振。9回の守護神増田についてはいつも通りハラハラさせられるという展開。
まぁなんにせよ今季初観戦が勝利で良かったですね。うん、良い日に観に行けました。
肉丼専門店3連覇 こってり豚もつ煮込み丼
そして一番の楽しみはやはり球場飯です。
今日食べた球場飯は三塁側にある肉丼専門店3連覇さんの『こってり豚もつ煮込み丼』です。900円。
いつもは選手プロデュース飯を選びがちなのですが、お腹減りすぎでがっつりメニューを求めてしまいました。他にも牛丼、豚丼、焼鳥丼、それら3種が全て盛られた肉3種丼なんかもあり、空腹時にはうってつけのお店ですね。
もつ煮込み丼とんでもないつゆだくっぷりでした。この下にご飯いるんですよ。
まさにご飯にもつ煮込みを豪快にぶっかけましたって感じ。もつは柔らかーく煮込まれており、若干のモツの臭みを感じるのが逆にちょうどよい。野菜が薬味のネギしかないのもむしろガッツリ系に振り切れているなという大変美味しい丼でございました!七味が欲しかった!
ボリューム的にも満足。リピートするかも。でも次は3種丼も食べてみたいな。
以上、2022年4月13日観戦記を書いてみました!また行きます。
おじーでした。