燕三条鉄シリーズ続々
以前に新潟に帰ったときも燕三条鉄アイスを食べました。なんというかあっさりした普通のアイスという感じでしたが。
僕としてはまぁ一回でいいなという結論に至ったわけですが、意外と人気なんでしょうかこの燕三条〇〇シリーズ。
最近だと続編で燕三条鉄入り蕎麦とかが発売されているらしいです。
で、今回妹からプレゼントしてもらったのは同じシリーズの『燕三条鉄饅頭』。
埼玉から十万石まんじゅうを買っていったら、帰るときには鉄まんじゅうになっていました。
燕三条鉄饅頭
同じシリーズということで、パッケージのデザインも一緒。燕三条の名産品がモチーフに描かれた絵。
そして開封すれば目に飛び込んでくるは灰色のまんじゅうたち。
この灰色は鉄の他にも竹炭が入っているので、その色でしょう。鉄は商品の目玉だからわかる。竹炭も鉄っぽい色をつけたいのはわかる。
でも『粘土』って何よ。鉄の量より粘土のほうが多いじゃないですか。思わず笑ってしましました。


この黒いつぶつぶ感が見た目にも鉄まんじゅう感を醸し出していていいじゃないですか。
割れば北海道産小豆を使用したあんこが詰まっています。
食べると想像した通り、普通に美味しい饅頭でした。めちゃめちゃ舌と鼻に抜ける香りから鉄をおぼろげに感じるか感じないかくらい。
間違いなくあんこの方が強い。見た目のインパクトと鉄の主張が釣り合っていない。
でも1個につき鉄分はしっかり1mg入っているようです。貧血の人のおやつにぴったりか。
先日も美味い美味すぎるの十万石まんじゅうも普通に美味いまんじゅうだったと言ったばかりですが、燕三条鉄まんじゅうも普通に美味いまんじゅうでした。
誰か普通じゃないまんじゅうがあれば教えて下さい。よろしくおねがいします。
おじーでした。