ふるさと納税で飛騨牛を1kg
今年のふるさと納税は第一段が桃でした。初夏に申し込んでいましたが、実はこちらも同時に申し込んでいました。
飛騨牛です。焼肉用の。なんとドカンと1kg。寄付額は20,000円でした。
かなり人気のようなので、なかなか到着が遅くなりましたが、今月に入ってついに届きました。
ふるさと納税はステーキ肉をもらいがちですが、ちょっと今年は1kgというボリュームに惹かれて焼肉用にしてみました。
さすがです。でかい塊が冷凍で届きます。
一回で食べ切れる家はそんなに無いでしょう。相撲部屋くらいか。なので、使う分だけ解凍して食べるって形になると思いますが、凍っている肉をバリバリと剥がすのは大変ですよね。
同じ1kgでも、500g・500gくらいに分けられていたら最高だったのにって思いました。
しかし、解凍したらこの美しさですよ。どうですか。
美味そう!
早速焼いていきます。いい肉なので、気合を入れて焼肉定食セットを用意して臨みます。
焼くのはもちろんイワタニ焼肉プレート。



飛騨牛美味しいです。霜降り和牛を家でモリモリ食べるのがふるさと納税の楽しみの1つですね。
舌の上でとろける系、脂が甘い系の肉はたまにしか食べられませんから。硬くて肉の味が強い牛肉も好きですが、やっぱり和牛はテンションが上がる。
今回の返礼品は切り落としで部位が色々と混ざっているということで、たしかに柔らかい肉、歯ごたえしっかりの肉とバリエーションも豊かでそれもまた良かった。1kg同じ味より色々入っている方が飽きません。
なんの部位かわからず食べているけど。なんとなくカルビだけわかる。
いやー、もう1回か2回焼肉できると思うとこれは間違いなくコスパいいですね。
高山市の担当者さんめっちゃ良い人
余談ですが、高山市のふるさと納税の担当者さんめっちゃいい人でした。
今回だいぶ前に寄付をしたのですが、なかなかワンストップ特例の書類が来ないなーと思って、不安になってメールしてみたんですよ。
もう発送していますか?って。そしたら、とっくに発送済らしいじゃないですか。愚かなことに、多分僕書類なくしていますね。
仕方ないから申請書は自分でテンプレートダウンロードして送るかなって思ったんですけど、なんと高山市さん再送しましょうか?って言ってくれました。なんて優しいの。
ということで、お言葉に甘えて書類を再送していただき、この度無事に手続きが完了しました。切手が要らない返信用封筒まで入ってた!なんて優しいの。
肉にもだいぶ満足してるけど、担当者さんのいい人っぷりにもっと好感を抱いている。
人が優しい高山市。皆さんドシドシふるさと納税した方がいいですよ。返礼品は飛騨牛で。
おじーでした。