おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

宮崎駿『君たちはどう生きるか』を観てきた感想

 このページには広告が含まれています

宮崎駿監督 君たちはどう生きるか

2023年7月14日、ジブリ 宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』が公開されたので、仕事終わりにレイトショーで観てきました!映画を公開日に観に行くなんていつぶりだろう。もしかしたら初めてかもしれない。

先週までは公開日が迫っていることすら知りませんでした。

なんかそういう戦略が最近のトレンドらしいですよ。面白かったら勝手にSNSで話題になるやろ的な。あとは先入観なしで観て欲しいって気持ちも強いんだとか。

そんなこと言われたらね。ネタバレを目にする前に俺も行かねばと思ったわけですよ。心の中にアシタカヒコを棲ませている者として。

でもすげーややこしいですよね。

職場で同僚たちに事前リサーチを行ったんですが、タイトルは『君たちはどう生きるか』ですが、同じ名前の小説とそれを元にした漫画があるそうで。宮崎駿監督も小説版から影響を受けて本作はこのタイトルにしたそうですが、別にストーリーとして原作ってわけではなく、宮崎駿オリジナルらしいんですよ。

僕の周りだと漫画が一番浸透していて、多くの人が「あぁ、あのメガネの少年が表紙のね!」みたいなこと言っていました。おい、お前ら変な先入観がついてるぞ。

幸い僕は小説も漫画も読んでいなかったので、『君たちはどう生きるか』の知識と言えば、かっこいい鳥がポスターの駿の新作!という至極フラットな状態で映画館に行くことができましたよ。

↓アオサギかっこいい。

よくわからんけど、なんか良かった気がする

さて、ここからは視聴後の感想です。

大したこと言いませんが、これから映画観たい!と思っている人、特にジブリの言う通り先入観なしで観たいって人は誰の感想も読まない方がいいかもしらんと思います。

大したこと言わんけど、あまりネタバレとかには配慮せずに書きます。

まずスタートからめちゃめちゃ宮崎駿監督作品って感じの雰囲気ではぁ映画館来て良かったって思いましたね。主人公が疎開してからしばらくは名画の中でキャラが動いているみたいだなーと思いながら観ていました。めっちゃ宮崎ワールドや!みたいな。

だんだん雰囲気に慣れていくと話に集中していくんですけど、とにかく展開が凄いんですよ。場面がビュンビュン変わって。で俺は置いていかれる。「おぉ!?どういうことだ!?」って。

そしてなんとか食らいついていこうと観ていると、やたらかわいいキャラが登場します。ワラワラ。こいつらがかわいい。中盤の癒やし要素。我が家に浮かせておきたい。ペリカンは怖い。

で終盤、大叔父が主人公にやたら語ってきます。

タイトルから宮崎駿からの『生き方』に関するメッセージを受信しようと躍起になっている俺は「ここやぁー!駿からのメッセージがくるでぇー!」と一層気合を入れるのですが、大叔父「後継者が欲しかったけど…おらんかったなぁ」的な。

どういうこっちゃねん!

そんな感じで物語は終わり。現実は辛い。

米津玄師の美しいEDが流れて映画館に明かりが点く。終わっちゃった。

うーん、どういう話なのかよくわからんかった。面白かったかと言われれば正直微妙。

でもなんか宮崎駿の言いたいこと、やりたいことが詰まっているんだろうなって感は受けたし、観る側の俺の能力が足りていないのかもしらんって気もする。

まぁでもいいか。『君たちはどう生きるか』というタイトルで、どう生きるかを考えに映画館に行ったけど、もうとっくに俺の人生指針は決まっていたもんな。

『常に心にアシタカを』これよ。理想の人生は。

・押し通る!

・曇りなき眼で見定め、決める

・そなたは美しい

この3つがあれば、俺は正しく生きていける気がする。俺はこれからも心のアシタカヒコに従って生きる。

ガチのマジで最後の作品だろうな

今まで何度も引退撤回してきた宮崎駿監督ですが、なんとなく今度ばかりはガチのマジで最後なんだろうなって気がしました。

なんか随所に過去の作品を彷彿とさせるシーンがあったりしたんですよね。今までって千と千尋を観ているのにラピュタのこと考えるとかなかったじゃないですか。多分。

きっとわざとやっているんでしょうから、こう新作に過去のキャラ出す的なサービス精神だったのかなとか思います。

偉大なる宮崎駿監督の最後の作品だとしたらやっぱり映画館で観れたのは良かったかなと思います。

とりあえずみんなも映画館に観に行ったらいいと思うよ!

おじーでした。

アシタカせっ記ドーピングという曇りなき眼で生きる術 - おじ語り