セブンイレブン ダグアウトテラスで観戦
昨日またベルーナドームでロッテ戦を観てきました。
僕ははっきり言って現地観戦より家でデカいテレビで観るのが好きなんですけどね。最近観戦チケットを貰うことが多いんです。先日もバックネット裏のチケットだったのですが、今度もまた変わった席のチケットを貰いました。
今度は『セブンイレブン ダグアウトテラス』。


ご覧のようにテーブルが設置されている。ドリンクホルダーが5つ。
そうです。5人グループ用の席なんですねー。
昨日は料金区分がスタンダードの日でしたので、一人6,000円×5人、一画で30,000円の席ということになります。
会社の人々との飲み会の会場として使いました。たまたまビールの割引日だったので実に都合が良かった。
ちなみにダグアウトテラスの『ダグアウト』の意味ってわかりますか?
選手たちが控えているあの一段下がった空間がダグアウトなんですって。ベンチじゃないの!?って思いますが、グラウンドと同じ段だとベンチで、下がっているとダグアウトになるとか。
ということで、このダグアウトテラスはそのダグアウト、ベンチの上あたりに位置する席となります。1塁側の写真がちょうど撮れていたので貼っておきますね。
しかし、めっちゃ見やすい!攻守交代で戻ってくる選手たちの表情とかバッチリ見えますよ。蛭間かわいかった。
L.A.スタイル ブリート
ビールばかり飲んでいるわけにはいかないのでフードも食べました。
今ライオンズグルメが熱いんですよ。8月は『KING OF 獅子まんま 2023』が開催されるのです。
まぁつまりはライオンズグルメの人気投票企画ですかね。人気投票って異常に燃えますよね。味、コスパ、映えの3項目で評価するんだって!
せっかくだからその企画にエントリーしている商品の中から食べよう!と思って今回購入したのがこちら。


『L.A.スタイル ブリート』です。ブリトーの方が馴染み深い響きだけど、ブリート。野球選手のブリトーと紛らわしいからか。まぁ海外の物なんて表記がゆらぎまくるからな。
ブリトー大好きです。小学生の頃、留守番でコンビニ飯みたいな時は9割セブンイレブンのハムチーズブリトーと鶏五目おにぎりでした。
鶏五目おにぎりへの熱は冷えたけど、俺のブリトーへの情熱は全く失われていません。
だって普通はこの『L.A.スタイル ブリート』買わんもん。1200円だぜ。よほどブリトーへの愛がないと買わない。
昨日カツ丼って600円くらいって話したばっかだぞ。ベルーナドームの飯だってカルビ丼1000円とかだからな。カルビ丼より高いブリトーっていかがなものか。
人気投票の3項目のうち1つを完全に捨ててきているな。だからこそ味に期待が持てる。
これが断面ですけどね。かじりかけでごめんなさい。衝撃を受けました。
ご飯がパンパンに詰まっているんですね。あとなんか色々とよくわからんスパイシーな具材が入っていてボリューム満点。
こりゃまぁ1200円が異常に高いとは思わんな。けっこう高いくらいか。普通に美味い。
ただセブンイレブンの300円くらいのブリトーの方がうめぇや。
うーむ、どの獅子まんまに投票するか考えておかないとな。
おじーでした。