おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

Qrio Lockがマジで便利だった

 このページには広告が含まれています

続・Qrio Lock買いました

はてなブログ今週のお題が「最近買った便利なもの」ですって!ちょうどこの前そんな話をしました。

ojigatari.com

そうです、Qrio Lockを買って、なんでもないLIXILの扉をスマートロックへと進化させたのです。読んでない人向けに簡単に説明すると、ドアにQrio Lockを貼り付けてスマホで設定するだけで、簡単に後付電子錠が実現するというアイテムです。

使い始めて2週間くらいになりますが、もう完全に虜ですね。手動で鍵を開ける生活には二度と戻れないでしょう。

何が便利って帰ると鍵が勝手に開くことですね。超ストレスフリー。

ハンズフリー解錠でスムーズな帰宅

買った時の投稿でも少し触れたのですが、何が便利ってハンズフリー解錠ですね。

ジオフェンシングとBluetoothの技術を上手いこと活用して、帰ってきて玄関に近づくと自動で解錠という機能です。

めっちゃいいですよ。最初は半信半疑だったんです。

ほんとに開いているかな?実は開いてないんじゃない?わぁ!マジで開いてるわ!みたいな。

あまりに自然に解錠されているからちゃんと施錠したか心配になるレベルですが、そこはちゃんと開閉の履歴が残るからその点でも安心なのです。

もう2週間も使っていると当たり前に家帰ったらそのままガチャってドア開けて入っていきますからね。ご近所さんが僕の帰宅姿を目撃したら絶対「あのウチは鍵かける文化がないのね、とんでもない田舎のご出身なのかしら」とか勘違いすると思う。

断言しましょう。ハンズフリーこそ本物のスマートロックですわ。これに慣れちゃうと暗証番号とかカードでピッとタッチとかですらも絶対面倒くさい。俺はもう到達してしまった。

鍵は開けるものではなく、開いているもんなのだ。俺は鍵に合わせない。鍵が俺に合わせろというオラオラ系男子の誕生です。

オートロック機能を使ってこそ完璧

そんなこんなでハンズフリー解錠にどっぷりハマっている僕なんですが、こうなってくると当然ハンズフリー施錠にも魅力を感じてしまうんですね。全自動化したい。

そうなんですよ。Qrio Lockにはオートロック機能もあるのです。扉の開閉センサーがついていますから、扉が閉まったら即時施錠という設定が可能なんですよね。

ただこれを設定してしまえばスマホ・物理鍵のどちらも家に置いて出てくると我が家から締め出されるという割と大きなリスクがあるのも事実。なので、僕もその恐怖からオートロック機能は使わないかなーなんて購入当初は思っていました。

しかしね、ハンズフリー解錠に慣れてしまうと、今度は施錠の一手間の面倒くささが際立つんですよ。まったく果てなき欲望です。

家を出たらスマホアプリを立ち上げ施錠。操作としてはワンタッチ、時間にすればたった20秒くらいでしょうけど、これが地味に面倒くさい。

やっぱりせっかくのQrio Lock生活ですからね。オートロック機能を使ってハンズフリー施錠で外出、そしてハンズフリー解錠での帰宅というスタイルにしたいと考えが変わりました。使おうオートロック機能。

そもそもスマホと鍵を両方忘れて外出することなんてほぼないと思うので、問題ないだろうと思っています。唯一危ないのは寝起きのゴミ出し時くらいかな。

ということで、便利なQrio Lock生活はまだまだ進化しそうです。こりゃいい商品よ。

おじーでした。

今週のお題「最近買った便利なもの」