帰省中に地震
まさか元日にあんなデカい地震がくるとは。
今回の地震にももう名前がついたらしいですね。能登半島地震ですって。
僕も新潟にある実家に犬を連れて帰ってひたすらのんびりしていたら、めちゃめちゃ揺れました。
居た場所は震度5強ということです。能登のあたりが震度7というとんでもない数字なので、恐ろしかったなんて言っていいものかちょっと悩ましいですが、実家がミッシミッシと音を立てて揺れるもんだからやっぱりかなりの恐怖でした。
新潟県に住んでいる頃にも中越地震、中越沖地震と体験しましたが、その時は5弱だったようなので、震度だけで言えば今回の地震が一番揺れたみたいです。そりゃ怖いよなー。
実家も古い日本家屋で重い瓦を搭載しています。正直耐震性には不安しかない。
犬の怖ションを身に浴びつつ、外へと避難しましたが、しばらくはグラグラとした感覚が体から抜けませんでしたもん。
最初のデカい地震からは多少の余震こそあったものの、内陸だったので普通に眠れましたが、このおっかなかった気持ちのまま防災用品を買っておかないといかんよなぁと思います。
転ばぬ先の防災用品
大きな地震がある度に、防災グッズを常備しなきゃな!と思うんですよ。今回もけっこう近い地域には断水が起きていましたし、コンビニから水があっという間に消えていたなんて話も聞きました。あれば少しは安心かなと。
とか言って毎回買わないんですよね。
防災用品買わなきゃ!→まぁ明日でもいいか→そのまま忘れる的な繰り返し。これはよくない。
最近は便利なグッズがたくさん売っているじゃないですか。非常時に必要になるようなものが一通り揃えられた防災リュックとか。買えよ!って感じですよね。
我が家の食料品のストックで考えると、常に野菜ジュースだけは潤沢。いつも48本単位で買っているから、少なくとも24本はある。
食品系は若干心許ないけど、ブルボンスローバーは多少のストックがある。本当はもっと缶詰とかパックご飯でもあればいいんだろうけど。
しかしなー、一番大事であろう水が全然ないんですよね。
家の水道には浄水フィルターが着けられるもんだから、普段の生活ではレバーを上げれば美味しいお水みたいな感じなんですよね。水を買う習慣が全くない。
一番いいのは水も減ったら買い足すローリングストック方式をとることなんだろうけど、普段は水道水でいいから要らんのよなー。
やはり長期保存水を買っておくしかないか。それがいいな。一回買えば5年間保つんだし。
ということで、埼玉に戻ったらまずは長期保存水を買おうと思います。宣言しておけばさすがに買うだろう。
おじーでした。