タブレット注文しない客と店員さん
最近は人口減少、人手不足がもう叫ばれていて、どこもデジタル化効率化を進めているじゃないですか。
飲食店なんて凄いですよね。
注文はタブレット。配膳はロボット。進んでいる店は決済までセルフ。
実は厨房にはロボコックがいるんじゃあねぇか?と疑いたくなるような進化です。
でもこのタブレット注文っていつまで経っても受け入れない人たちがいますよね。
今日も見かけました。
ランチに幸楽苑に行ったんですけどね、今やラーメン屋までタブレット注文の世界ですよ。
カウンター席で担々麺を食べている僕の隣に着席した中年女性の話です。
おもむろに手を挙げ店員さんを呼んで「味噌ラーメンください!」と注文。
僕は当然思いました。
眼の前に注文用タブレットが置いてあるだろうが!と。
しかもそのタブレットにはご丁寧に「注文の操作が不安な方はお気軽に店員まで聞いてください」的なシールまで貼ってあるタブレットぞ。
と、頭の中で強く抗議します。遺憾の意だ。
どうなるのかしらと気にしていたら店員さんがやってきて、目の前の注文用タブレットをポチポチ操作して、代わりに味噌ラーメンオーダーを通してあげているじゃあないですか。
おいおい、これはいかがなものか。
せっかく店が効率化を狙ってタブレットでのオーダーを客にさせているというのに、店員を呼びつけて操作させているんじゃあ意味がないじゃないか。
まだ操作説明ならわかりますよ。
次回からは自分でやってくれるかもしれないからな。
しかし、操作までやってあげたら次回も「また店員にやらせればいいな」となってしまうこと請け合いじゃないか?
その瞬間だけ切り取れば店員さんが入力した方がたしかに早いだろうけど「店員に直接言った方が楽だぜ」みたいな空気をお店が自ら作っちゃ駄目でしょう。
これは果たして店員の優しさと言っちゃってもいいものか。
あんまりよくなさそうだよな。
タブレットじゃないけど、こないだファミレスでも見たんだよな。
おじいさんが店員さんを呼んで「ホットコーヒー2つ!」って。
いや、ここのコーヒーはドリンクバーぞ!と思いましたが、なんと店員さんはホットコーヒーを2杯注いで持って来たじゃあないですか。
おいおい、そんなのありなのかよと。
言ったもん勝ちの世の中だなぁ!別に一切羨ましくはないけれど。
でも本当にそこはちゃんと店員さんがしっかりするべきだと思うわ。
「いや、自分で取るのがルールなんで!」と言えばいいのに。
「自分で注文するのがルールなんです!」とかなぁ。
なんにも難しいことないんだから。
言われる度に特別対応していたらそれがまかり通るもんだと思われちゃうんだろうなー。
タブレット注文しない客と対応する店員を見て思ったことの話。
別に操作方法を隣で飯食ってる俺に聞いてくれれば笑顔で教えるのに。
おじーでした。