ブッチギリで、ダブチがスタート
日本一かっこいい男と言えば、広くアンケートを取ったらキムタクがNo.1になることに異論を唱える人はそういないでしょう。
そんな日本一かっこいい男キムタクと、社会のすみっこで暮らすブロガーである僕にもただ1つだけ共通点があります。
マックのダブルチーズバーガーファンということ。
逆に言えば、ダブチファンであれば全ての人がキムタクになれると言ってもいいでしょう。
というわけで、マクドナルドのキャンペーン『ブッチギリで、ダブチ』が始まりましたよ皆さん。
これは何に対してブッチギリと言っているでしょうか。同業他社への挑発でしょうか。
いや、僕はこれ実は、マックの他のハンバーガーメニューに対してだと思いますね。
先日までマックでは期間限定で『月見バーガー』が販売されていました。秋の風物詩だー!とか言ってけっこうお客さんが殺到していたみたいじゃないですか。
それに対してマック公式がこう言っているわけですよ。
「お前ら月見でギャーギャー騒いでるけどな、ウチで一番美味いのブッチギリでダブチだからな」っていうメッセージなんです。これは。
マクドナルドがそう言っているんです。皆さんそろそろ認めましょう。ブッチギリで、ダブチ。
なので、僕も早速期間限定メニューである辛ダブチと濃厚白ダブチを食べてまいりましたよ。
辛ダブチ&濃厚白ダブチ
買ってきました。辛ダブチと濃厚白ダブチです。もう1つ『はみトリチ』って商品もあるのですが、3つ食べたら僕のお腹がはみトリチ化するので、今日のところはこの2種を食べました。
辛ダブチ
去年人気を博した辛ダブチが復活。単品390円。
チーズにハバネロが練り込まれているのが特徴で、けっこうちゃんと辛いんですよね。
さすが、めっちゃ美味い。マックのバーガーメニューがダブルチーズバーガーと辛ダブチだけになっても俺は来店頻度を落としませんよ。
何が美味いってこれ酸っぱ辛いんですよね。ハラペーニョが挟んであるんですが、酢漬けなのかな。ピクルスも入っているんですが、ハラペーニョもピクルスっぽい。
この酸味と辛味が重なるとちょっと本格派を思わせる味わいになるんですよね。サルサともちょっと違うけど、異国テイストがほんのり混じるというか。
全然飽きが来ないような美味さが辛ダブチにはあります。レギュラーメニューにしてくれ。
濃厚白ダブチ
こちらは濃厚白ダブチ。同じく単品390円。
チーズの色が通常とはまったく違いますね。これはホワイトチェダーチーズを使用しているとのこと。そして一番下層にはモントレージャックチーズソースがたっぷり。
美味しいは美味しいけど、辛ダブチほどは褒められない。
とにかくチーズ推しなのはわかるけど、チーズソースの味がパン屋のチーズパンを彷彿とさせる。そして、チーズソースがまったりとしすぎていて、牛肉100%パティの魅力にまでちょっと侵食している。チーズを主張するのは悪くないけど、これはいただけない。バランス重要。
通常ダブルチーズバーガー食ったほうがいいですね。
辛ダブチが美味い
やっぱり辛ダブチは美味いです。なんというか2種の期間限定バーガーを食べたことで、辛ダブチのバランスが優れていることがよくわかりました。
当然ダブルチーズバーガーの優れた基礎があってのことと思いますが。
いつまでこの『ブッチギリで、ダブチ』キャンペーンをやっているのかわかりませんが、皆さん辛ダブチを食べにマクドナルドへ行きましょう。
そしてダブルチーズバーガーについて考えましょう。
おじーでした。