ウーバーイーツでチップを払ったことを後悔している
フードデリバリーと言えば、ウーバーイーツと出前館じゃないですか。僕もたまにウーバーイーツは使うんですよ。
利用者はわかると思うんですが、「うわ、さすがアメリカの企業だな」って特徴が1つありますよね。
もちろん配達員へのチップ制度ですよ。
これは配達員への感謝を言葉だけでなく、経済的な観点からも伝えられるという一見便利でハートフルなシステムにも見えます。
僕も初めてのウーバーイーツ利用のときはテンション上がって払ってしまいました。ほんとに少額ですが。
でも今ではめちゃめちゃ後悔しています。チップを払ってしまったことを。
日本人はチップ文化を持ち込もうとする外資系企業にNoを突きつける覚悟が必要だと思うのです。
日本にチップ文化はいらない
そもそもアメリカの飲食業で給仕する人たちって給料がかなり低めに設定されているらしいじゃないですか。それだけでは生活出来ないくらいの場合も多いとか聞きます。
それをお客さんから貰うチップでバランスとっているっていうのが、そもそものチップ文化でしょ。
日本はそうじゃないですよね。ウエイターだからって給料を著しく低く設定されているなんてことはなく、料理代にサービス料まで含まれているからチップはいりませんっていう社会じゃないですか。
こんなの絶対日本の方がいいですよね。100%。わかりやすくて。
日本の場合はお客さんみんながサービス料払っているから、みんなが等しいサービスを受けられます。でもチップ文化の下では、チップが多そう少なそうでサービスの質が変わるんですよ。お客さんを見て仕事するってことです。
極端に言えば、おっ!こいつ金持ちそうだな!ちょっと愛想振りまいておくか!とかですよ。そんなのは嫌じゃないですか。
日本にチップ文化はいらんのよ。
頑張りは会社側で評価してくれ
もちろんサービスを提供してくれた人にありがとうの気持ちを持つことは素晴らしいことです。雨の中の配達ありがとう。感謝から自然とチップを払いたくなることだってあるでしょう。
でもそこは我慢ですよ。言葉でありがとうを言っておしまいにしましょうや。
雨の日に頑張ってくれてありがとうはもちろんいいこと。でも経済的な補償は会社側がするべきです。日本にはボーナスがあるじゃない!ボーナス文化もいかがなものかとは思うけどそれはまた別の話。
他の人が働きたくないような時に働く人には報酬の上乗せを会社がしてあげてくれ。バイトでも会社によっては繁忙期は特別手当がつくとかありますもんね。それよ。
労働者と会社とのエンゲージメントが見直されている今、大事なのはお客さんからのチップじゃない。頑張って働いてくれた人をちゃんと評価して、ちゃんと報酬に反映させるとですよ。
システム通してチップなんて支払っていたらこれと逆行してしまう可能性すらあります。アメリカの感覚でお前らチップいっぱい貰ってるから報酬こんなにいらんやろって削減されたらどうするんですか。平和で暮らしやすい国の崩壊です。
ここまで書いてきて、ウーバー配達員は個人事業主だからそんなに面倒見てもらえんのよって言われる気がしてきました。そしたら僕は心を鬼にして言うしかないですよ。
日本のためにその涙は飲んでくれと。
納税的の観点からも国が総力を挙げて阻止すべき
仮にウーバーイーツと僕の戦いで僕が破れ、日本にある程度のチップ文化が根付いたとしましょう。そしたら今度は税金の問題も発生しますよ。
チップはそもそも給料の補填、配達員の生活費になるものと考えれば、言ってしまえば完全に所得です。所得税を取らねばなりません。
前項ではシステム通して支払ってたらヤバイって言いましたけど、現金手渡しもまた違った意味でヤバイ。だってその数百円のやり取りって凄く見えづらいじゃないですか。マイナンバー制度をもってしてもなかなか追えませんよ。
チップが貰える業務を生業にしている人なら、受け取った総金額も結構なものになるのでしょう。現金で手渡しされた分までちゃんと全員が確定申告するかって話ですよね。人によって対応が分かれるってのが現実的なところでしょうが、そりゃ不公平ってもんだ。
国は適正な税制度を守る為にもチップ文化の日本における成立を阻止してくれ。
さもなくば全てシステムを通してチップの流れを把握できるようにしないとですよ。こうなると喜ぶのはシステム屋さん。でも余計な金かかるし、導入のハードルは上がるだろうな。
なぁみんな、日本ではチップ払わんでおこうぜ
こんなこと言ったら色んな方面からガチめに怒られるような気がしますが、僕は覚悟を持ってこう主張したい。
なぁみんな、日本ではチップは払わないようにしとこうぜと。
当たり前の話ですが、みんなが使う制度は発展していき、誰も使わない制度は消滅していくんですよ。ならたとえ外資系企業が日本に上陸して我が物顔で「うちはチップ制度やります!」って言っても、誰も使わんかったらそのうち絶対やめます。
なるほど、日本にチップ文化は馴染まんのだなって気付くことでしょう。だからチップは払ったらいかんのですよ。
日本チップ普及協会なんて団体もあるらしいですけどね、対抗して今日から僕が『日本チップ普及させない協会』の会長やりますよ。
活動内容は友人知人に「なぁ、チップは払わんでおこうぜ」って言うだけ。各所で問題を起こす新興宗教団体のように嫌われるような強引な勧誘は一切禁止。会費等はもちろん無し。
入会者募集中!あなたの力が必要です!
おじーでした。