車検の見積もりをとる
車に乗っていれば2年に1度やってくる嫌なやつ。
車検!
問答無用で法定費用が5万ほど徴収され、さらに整備で5万くらい請求されるハイパー出費イベント。
しかし安全なカーライフのためには必要というか、ちゃんとやらないと車乗ることすら許されない強制イベントです。
なるべく金はかけたくない!でも安全には乗りたい!
誰もがそんなわがまま心を爆発させちゃう季節なのです。
もちろん僕だってそう。
安く済ませたい。そんな気持ちで車検に臨む時には車検の見積もりを複数社から取るようにしています。
最近は生活の中でなにかアクションを起こすときはすぐに「楽天ポイント貰えないかな?」と考えてしまいますが、楽天Car車検を使うと、地域の車検実施業者に簡単に予約が入れられる上に、ポイントが貰えたりします。
【楽天Car車検】予約&実施で最大2500ポイント! 郵便番号から検索・比較!
今回は前回車検を実施したスーパーオートバックス所沢を本命に、対抗としてよく給油をするENEOSの2社から見積もりをとりました。
比較した結果、やっぱりスーパーオートバックス所沢の車検は安い。
ただオートバックスもガソリンスタンドも結局はフランチャイズなので、店によって全然違うと思います!
スーパーオートバックス所沢以外を考えている方はあくまで参考までにご覧ください。
ENEOSの車検見積もり(対抗)
まず楽天車検からENEOSに見積もり予約を入れました。
即時予約だったので予約は楽チン。
入庫から1時間ほど車の状態を見てもらって出てきた見積もりがこちら。
丁寧にもA・B・Cの3プランを提示してくれました。
内容としては、
Aー車検を通すための必須項目!
Bーおすすめします!
Cー万全にしたいなら!
のような説明でした。
最低限でも126,280円!エンジンオイル交換は一緒にしたいので133,580円かかることになります。
ひぇー、ご勘弁~!
一番ウエイトがデカいのが板金修理。
恥ずかしながら大昔に後輪のあたりをこすってしまい、ボディに擦り傷を残したままです。
そこを修理しないとダメよという話。
さらにヘッドライトのカバーがくすんでいるから薬剤&磨きでクリアにしないといけないよだって。
ホンマかいな。
その2点以外はまぁそんなに気にならないのですが、指摘されたことのない部分だったのでちょっと気になりました。
もう10年くらい乗っている車ですので、正直イマサラ感が凄い。
出来ればやりたくないなーって項目だと思いました。
スーパーオートバックス所沢の車検見積もり
続いてスーパーオートバックス所沢
同じく楽天車検から見積もり申し込み。
こちらは折り返しオートバックスから電話がかかってきて、そこで日程調整するという形になります。
幸運にも午前中ガソリンスタンド、午後にオートバックスという車検見積もりはしごの予定が組めました。
入庫するとこちらも1時間くらい見てもらったでしょうか。
カー用品を買いつつ待ちます。
出てきた見積もりがこちら。
やっす!
なんと10万を切ってきました。
本当はもう一軒くらい見積もりを取りたかったのですが、直前にガソリンスタンドの高い見積もりを見ているのでそのギャップにやられ即決。
やはり本命は本命でした。スーパーオートバックス所沢強し。
整備項目はガソリンスタンドと共通するのは、ブレーキオイル・エアフィルター・エンジンオイルくらい。
気になっていた板金修理とヘッドライトのくすみ取りは入ってない。良かった。
さらに冷却水交換もありませんでした。
ここの差異はちょっと心配だったので交換しなくて大丈夫?と聞いてみると、まだ全然問題ないレベルですとの回答が貰えたのでやらないことにしました。
いらん整備はいらんという担当の誠実さに僕はもうメロメロです。
細々とした部品交換は彼を信用して全部やってもらうことに・
ただし、エンジンオイルはいつも使っているグレードの1つ低いものに変えてもらい、オートマオイルは前回変えたので今回はスルー。
更にスモールランプは自分で交換したので、最終的な価格は87,556円となりました。
ちなみにこの価格にはリピート割引5000円が入っています。
更におまけでティッシュ30箱が貰えますが、これもリピート特典なので初めてだと多分貰えません。
見積もり内容にはかなり満足です。
車検は自分の納得できる内容で実施したい
今回は車検にあたって2社の見積もりをとりました。
僕は断然スーパーオートバックス所沢がいいなと思ったのですが、これは僕の「整備は安全は確保した上でのある程度でOK、ただしお値打ち価格で」という要求にピッタリ合っているからです。
もし外観の傷はやっぱ嫌だなという人はオートバックスの見積もりでは満足ならんでしょうし、本当に常に万全の状態にしたいということならディーラーに頼むのがベストでしょう。
全開はコバックとオートバックスを戦わせてオートバックスが勝ったのですが、今回はガソリンスタンドVSオートバックスでオートバックスが勝ちました。
再来年オートバックスの牙城を崩す業者は現れるのでしょうか。
なんにせよ見積もり何件かとって納得のいく車検ができるといいですね。
楽天ポイント貯めている人は、是非楽天Car車検から予約してみましょう。
ほんのりお得ですよ。
おじーでした。