ウェットシェルターは汚れやすい
レオパのおうちであるウェットシェルター。
これがなかなか汚れやすいんですね。
今日は僕のウェットシェルター清掃法についてです。
ウェットシェルターは湿っぽい
なんでウェットシェルターが汚れやすいか、また掃除が大切かというと、当たり前ですがウェットシェルターが湿っているということ。
湿度を上げるために水を常に入れているとカビリスクになります。
一度カビてしまうとヤツらしつこいですから、未然に防ぐことが大切ですね。
ウェットシェルターはホコリも入りやすい
ウェットシェルターって水を入れるために凹みがあるじゃないですか。
あの中ってけっこう掃除しづらいです。
また焼き物で、つるつるしておらず、ザラッとしているところもあるので、単に拭くだけだとイマイチ綺麗になった気がしないのです。
ウェットシェルターに洗剤はだめ絶対。
こういった物を綺麗にしたいというときは、スポンジに食器用洗剤でと考えてしまいがちですが、ちょっと待って下さい。
ウェットシェルターは見えない小さな穴がいっぱいあって、そこが水を吸収して高湿度を保つという仕組みです。
なので洗剤で洗ってしまうとその穴に洗剤が残ってしまうこともあるんですね。
レオパはウェットシェルターを舐めて水分補給することもあるので、もし洗剤が残留していたらそれは毒になってしまいます。
レオパの体調のために洗剤では洗わないようにしています。
ウェットシェルターは茹でる。
じゃあどうしろと言うんだ。
僕の場合です。
多分公式では推奨していないと思いますが、僕はウェットシェルターを綺麗にするときは煮沸消毒しています。
その昔ネットで色々調べたんですけど、けっこう電子レンジでのチンを推奨している人も多かったんですよ。
でも、なんかカビリスクがあるから綺麗にするためにレンジでチンってちょっと嫌じゃないですか?
その蒸気がレンジに充満して、その中で食べ物を温めるというのは僕的にはNGでした。
カビルンルンが脳裏をよぎってしまってルンルンできません。
なので古い鍋をひとつウェットシェルター煮沸消毒用にして、ひたすら弱火で茹でています。
これでぐつぐつやれば大抵の菌は死んでくれるのではないでしょうか。
洗剤も不要です。
なんとなくこの蒸気はセーフ!
茹で上がったら細かいところを歯ブラシでゴシゴシしたら完了です。
気分によって外で日光を浴びさせて乾燥させますが、基本室内で置いて乾かしています。
ただ、この方法を使っていると乾燥の間はウェットシェルターが使えなくなってしまいます。
なので複数個持っておいて、ローテーションでメンテナンスするというのが、楽な方法ですね。
また繰り返していると水道水のミネラル分みたいなのがウェットシェルターに付着して白くなることもありますが、これは無害なはずなので気にしないようにしています。
カビで白くなっているのとは違うはず。多分。
まとめ
ウェットシェルターの手入れについてでした。
天日干しでいいという話も聞きますが、僕は夜でも出来るので煮沸消毒を採用しています。
水なので安全に殺菌できますが、シェルター自体にはダメージが入っているかもしれません。
まぁ土鍋みたいなもんなので多分大丈夫でしょう。
スドーのウェットシェルターだと気兼ねなく出来ますが、ちょっとかわいいデザインのウェットシェルターだと尻込みしてしまうかもしれませんね。
最近だとおうち型ウェットシェルターとかもあって、ちょっといいなーと思ってしまいます。
でもモイストロックを買ったばかりだし、気に入っているので衝動買いしないように頑張ります。