スタバのドリンクチケット700円分の使い道
最近はLINEギフトとかを使うと気軽に電子データでプレゼントを送れて便利ですよね。
その中でも人気なのはスタバのドリンクチケットだということです。
僕もこの度スタバのドリンクチケット1杯分(700円相当)を貰ったので、チケットを使うためにスタバへと繰り出しました。
でも、この700円という価格設定がなかなか難しいんですよね。
700円までのドリンク1杯無料(お釣りは出ない)ですが、メニュー見ればわかる通り、700円もする飲み物なんてほとんど無いんですよ。
普通のコーヒーなら一番でかいVentiでも450円くらい。クリーム盛り盛りのフラペチーノでも700円に届くような高額商品は見当たらない。
でもせっかく貰ったんです。600円分しか使わず、余った分の100円はよくわからんけどスタバへのお小遣い!みたいなのは嫌じゃないですか。
ということで、700円に限りなく近くなるようにドリンクをカスタマイズをするという使命を今回僕は得たわけです。
700円カスタマイズを勉強
こんなこと言っていますが、スタバのカスタマイズなんて全然したことありません。
唯一するときは、オーダーしたときに店員さんが「〇〇をトッピングすると美味しいですよー」って言ってきたときだけ。その時は店員さんを信じ、じゃあそれでお願いしますの一言。
でも今回は自分から積極果敢に美味しくカスタマイズしないといけない。しかも金額調整するという制限付きで。そんなミッションをこなせるほどのスタバ知識は僕には当然ありません。
ということで困った時のGoogle検索。『スタバ 700円』で検索検索。
なんとたくさんの700円カスタマイズ情報が出てきましたよー!みんな考えることは一緒なんですねぇ。
どれどれ元スタバ店員がおすすめする700円カスタマイズだと!?よし、元スタバの店員のあなたを信じるぞ俺は。
↓今回真似させてもらった元スタバ店員さんのブログ
【700円分】スタバのドリンク券をお得においしく味わうカスタムを元店員が紹介
ダークモカチップフラペチーノをカスタム
僕が日頃よく飲むフラペチーノがダークモカチップフラペチーノです。とにかくチョコチョコしくて美味しい。
普段はそのままですが、今日のオーダーは一味違います。
ダークモカチップフラペチーノ(Grande)に
・チョコチップ増量(無料)
・モカシロップ追加(+50円)
・アーモンドミルク変更(+50円)
・チョコソース追加(無料)
です!やべー!
4項目追加とか僕が店員さんなら迷わずキレますね。しかもこの客なんかスマホ見ながらメモを読み上げるように注文してきやがりましたよ。初心者が生意気なことやってんじゃねぇ!
こんな客がたくさん来るんだから、スタバ店員は入社後まず怒りのコントロール研修をみっちりやらされるんでしょうね。
でも僕には使命がある。迷わず頼みますよ。このよくわからん呪文を唱えてね。
フラペチーノ自体が540円でカスタマイズに100円。更に消費税をかけたらこれで持ち帰りで691円でほぼ700円。完璧。
アーモンドミルク変更がめっちゃ美味い


そして完成したダークモカチップフラペチーノ(カスタム)。トッピングマシマシなので見た目からゴージャス感がありますよね。
裏にはカスタマイズ内容とEnjoyの文字。なにそのスマイルマークは?面倒くさいオーダーしたお客様をスタッフ一同で笑いましたってことですか?
とりあえず対応してくれたスタッフに感謝を込めつつ一口飲むとビックリ。
アーモンドミルクとチョコレートがめちゃめちゃ合う!これはダークモカチップフラペチーノの新しい扉を開きました。アーモンドミルクの香ばしい感じとチョコの相性!うま。
そりゃ明治も長らくアーモンドチョコを看板商品にするよな。CMにガッキーを起用するのも納得ですわ。
頼んでいる時はこんなことしていいのだろうかって感じでしたけど、元スタバ店員のブログを参考にして良かった。カスタマイズ勢の気持ちがほんのりわかりました。
また700円チケットを貰ったらここまでガッツリはやらないけど、アーモンドミルク変更くらいはするかも。というか普通にちょくちょくするかもしれません。
皆さんもスタバチケットを貰ったら700円カスタマイズを楽しみましょう。あぁ、お腹いっぱいです。
おじーでした。