おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

Time is MoneyってよりRice is Money

 このページには広告が含まれています

米が売っていないらしい

はてなブログの今週のお題が「お米買えた?」ですって。
なんかマジで今は米が買えないらしいですね。

僕は米不足なんて話が出始める直前くらいに米Favoriteの雪若丸を5キロ買っていたのに加え、お盆に新潟に帰省した時にも「東京には米がないらしいから」ってことで、更に地元で売られているお米も2袋持たせてもらったので、世相とは違い好きな時に好きなだけ白米を食べられるという幸せな生活を送っています。
ありがたい。ニュースを見ながら食うとなんだか普段より飯が美味いぜ。

もう新米の時期だから米が無くて困るということは恐らくないだろうと思う。
ただ今回を契機に米の値段が上がるなんて話も聞いたりするので、後々少しは影響を受けることになるだろうか。

いやー、しかしやっぱり生きていくには米なんだなと改めて思いましたね。

地震や台風への備えで需要が急増

今回の米が入手出来ないというこの状況。
いったい何が起きたんだい?って話じゃないですか。

子どもの頃「日本は食料自給率が低い!どげんかせんといかん!」みたいなことを習った際には、米だけが自給率100%の数字を燦然と輝かせていて、やっぱりお米って凄い!みたいなことを強く感じた記憶があります。

そんなお米大国日本で米ですからね。
こりゃえらいこっちゃだぞ。

諸説あるのかもしれませんが、国は南海トラフ地震や台風への備蓄として一気に需要が高まったためみたいに説明していたかと思います。

やっぱりみんな「生きる!」と思ったら米を買うんですね。
命の源と言えば米なんだ。

そりゃ武士たちも給料として米貰ってただけあるよ。
日本人はTime is MoneyってよりRice is Moneyなのよね。DNA的に。

僕も一応長期保存水と一緒に少量ですが、アルファ米のレトルトパックを置いてあります。
今は米需要も防災用品需要もかなり高まっているので、そのタイミングじゃなさそうですが、いざという時のためにもっと買い足しが必要なんじゃなかろうかとか世の動きを見て考えてしまいましたね。

たんぼ

しかし先月新潟に帰った時はもう既に稲穂が綺麗な黄金色になっていました。
もう少しの辛抱ってことでいいのでしょうか。

米が手に入らず大変な思いをしている人も多いと聞きます。
強制的にご飯のありがたみを実感させられても辛いところでしょう。

今年はより一層新米が楽しみな年になりそうですね。
新米シールが貼られた米袋が市場に出回るのが待ち遠しいぜ。

おじーでした。

今週のお題「お米買えた?」