PS5の発売日と価格が発表!
おおぉぉ!
今朝のニュースでついにPS5(PlayStation 5)の発売日が発表されました!
発売日
発売日は11月12日!
思ったよりすぐでした!心の準備ができていません。
PS5貯金と称して給料日の度に3000円を封筒に入れようと決めたのが春頃でしょうか。
1日坊主の僕は1回でやめてしまったので、まだ購入資金が3000円しか貯まっていません!どうしよう!
価格
ディスクドライブ搭載型が 49,980円!
デジタルエディションが 39,980円!
こんなんデジタルエディション一択ですやん。
この2つの違いはディスクを入れられるか、入れられないか。
最近は映画もゲームもショップで買わずにダウンロードするのが主流になりつつあるので、デジタルエディションなんてものが登場したんですね。
今後はこちらがメインになっていくのではないでしょうか。
今日びゲームするのにディスクの入れ替えとかいちいちするの面倒くさいし。
そもそも最近のゲームってディスク買ってゲーム機に入れると初回プレイ時に結局ゲームのデータを全部本体に保存するんですよ。
だから2回目以降のプレイの時はディスクはただのゲームを起動するための鍵の役割しかないのです!あしかせ~!
ディスクが欲しいという人の言い分は主に買ったゲームを中古として売りたいとか、貸し借りしたいとかそういう理由で、気持ちはわからんでもないですが、1万円も本体価格に差があるなら僕は迷わずデジタルエディションにします。
これは単純に安い方が良いからなのですが、建前として「僕はクリエーターにお金を還元したいんだ。だから中古ソフトが出来ないデジタルエディションを歓迎するよ」って言っておけば、ゲームを愛する者というイメージも持たれます。
実際それもちょびっとあります。
しかしSONYめっちゃ価格頑張りましたね。驚きました。
僕もゲーム好きを自称しているので、一応PS5情報は追っていましたが、だいたいスペックからしたら、7万くらいはするだろうという評判でした。
サイトによっては「お前ら本当にこの夢のマシンが5万で買えると思っているのか?iPhoneの値段考えてみろよ」みたいな論調もありましたが、SONYのいい意味での裏切りに心から拍手を送りたいです。
更にワクワクする情報が
僕もPlayStationをオンラインでやるためのサービスである『PlayStation Plus』という有料サービスに加入していますが、今回そのサービス加入者向けに『PlayStation Plusコレクション』というサービスの発表もありました。
元々PSプラスというサービスは加入していれば、毎月「今月のフリープレイ」みたいな感じで、ちょっと旬を過ぎたゲームを追加料金無しでさせてくれるのですが、それの超強化版みたいです。
PS5でPS4の名作達がプレイ出来るみたいなんです。
ラインナップは、
『ファイナルファンタジー15』『バットマン:アーカム・ナイト』『Bloodborne』『Fallout 4』『ゴッド・オブ・ウォー』『モンスターハンター:ワールド』『ペルソナ5』『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』『ラチェット&クランク THE GAME』『Days Gone』『Until Dawn -惨劇の山荘-』『Detroit Become Human』『Battlefield 1』『inFAMOUS Second Son』『人喰いの大鷲トリコ』『The Last of Us Remastered』『バイオハザード7 レジデント イービル』『Mortal Kombat X』と超豪華ラインナップ。正直これだけで1年くらいは全然遊べちゃいそうですが、このサービスの利用方法や料金についてはまだ明かされていません。
安かったら絶対加入したいですね。バイオ7はおっかないからやりませんが。
もしPlayStation Plus内のサービスだったら神すぎるけど、流石にないか。
やっぱり期待するのは『FINAL FANTASY』
PS5の発表と同時に『FINAL FANTASY16』の発表もありました。
やはりPlayStationとFFは切っても切れない関係ですから、どうしても楽しみに感じます。
プロデューサーはFF14と同じ人ということでどうでしょう。
僕はFF14はちょっとやって、オンラインゲーム特有のシステムが合わずにすぐにやめてしまったのですが、FF14自体はめちゃめちゃプレイヤーも多く人気のゲームです。
有能な人なんでしょうから期待しようと思います。
動画を見てみると戦闘システムは前作15に似た感じなのでしょうか、ノクトのスタイリッシュな動きを思い出しました。
話の内容はまだ全然わかりませんが、「クリスタルの加護を断ち切るため物語」とのこと。
FFCCを現在進行系でクリスタルに守られている身からすると、おっ!?となります。FFらしく王道かつ思い切ったストーリーだといいな。
性能が凄いぞPS5
超高速ロード
今までのゲーム機はストレージにHDDを使っていたけど、今回それが超高速のSSDになるとのこと。
これでロード時間はなくなるらしいです。たしかに今でもこのゲームロード長いなということはありますもんね。
PS4も改造してSSD化している人たちも多いみたいですが、僕は手を出してないのでPS5で初体験となりそうです。
もちろんCPUもグラフィックも高スペックらしいです。
4K,8K出力対応
遂に4Kでゲームが出来ます。
テレビも動画もあんまり4K対応してくれないので、4Kテレビの持ち腐れになっていますが、PS5を買えばフル活用できます。
8K出力にも対応しているとのことですが、8Kのモニターは持っていないので当面はどうでもいいですね(笑)
レイトレーシング
光の当たり方や影のでき方・反射がとってもリアルらしい。そういうこだわりも良し。
9月18日から予約受付開始
発売は今日の発表でしたが、なんと明日から予約受付とのこと。
正直飛びつきたい気持ちですが、貯まっていたはずのPS5貯金がなぜかまだ3000円しかないので、やりたいソフトがあるかの吟味を行って、いつの購入にするか決めたいと思います。
友達とリトルビッグプラネットもやりたいのでそこらへんの相談もしつつ。
ただ一つだけ恐れているのは、今のSwitchのような状態。
この価格設定ならまず間違いなくスタートはバカ売れするでしょう。
それはPlayStationファンとして嬉しいことなのですが、今のSwitchみたいに転売ヤーの買占めによる供給不足で値段が1万も2万も定価より高く出さないと手に入らないみたいなことにはならないでほしいなぁと思います。
手に入らないのはどうしようもないですもんね。
ちょっと前にPSプラスを普段から使っているユーザーに優先販売だか優先予約という話があったと思うのですが、それはどうなったのだろうか。
そういった対策がなにかしら出来るものならぜひやって欲しい。
本当に欲しい人の手に公正な価格で渡るのがみんな幸せだから。