頭からザ☆ピ〜ス!が離れない
きっかけは社長からの何気ない依頼。
社員同士のコミュニケーションをもっと円滑に出来ないか。ということで、色々と他社の成功事例など情報収集した結果1つの方策にたどり着きました。
あんまり詳しく言うのもあれなので、超ザックリ言うと、社員の『身の回りに起きたハッピーなこと』をみんなで共有できる仕組みを作ろう!みたいな感じで進めることに。それをきっかけに会話が生まれたらいいよねみたいな狙いです。
僕はこういう試みが割と好きなので、ノリノリでポータルサイトに機能を実装しようとシステム作りに取り掛かりました。ネットの海に転がっているコードを拾い集めて簡単な仕組みを作ったわけです。
そしたらその作業中、僕の脳みそに不思議なことが起きました。
なぜか流れて止まらないんですよ…
モーニング娘。のザ☆ピ〜ス!が。
モーニング娘。は通ってきていない
モーニング娘。が頭から離れない!なんて言うと僕がまるでモーニング娘。を好きみたいじゃないですか。バカ言っちゃいけません。
これでも僕は33年間硬派を気取っていますから、女性アイドルグループに興味を示したことはただの一度も無いんですよ。少年期から青年期にかけてモーニング娘やAKB48の類など周りでフィーバーしていましたが、一貫して「なぁ!栗山千明ってすげー綺麗だよなぁ!」とか言ってました。
そんな超硬派な僕のガードを突き破ってくるザ☆ピ〜ス!が持つパワーって凄くないですか。
好きな人がふんふんふふん!
この曲の何が恐ろしいってほとんどうろ覚えでもノリや雰囲気で無限に続けられちゃうところですね。
おー!はらいこっせー!おはらいこっせー!
おー!はらいこっせー!おはらいこっせー!
どぅるどぅるどぅるどぅる!
好きな人が!ふんふんふふん!ピース!
嬉しい出来事がー!増えました!
おー!はらいこっせー!
このループでもう永遠に脳内で流れる。エンドレス。凄い。
このパワフルさは数あるモーニング娘の曲たちの中でもきっと突出しているのではないでしょうか。知らんけども。他の曲が頭の中に流れたことないもの。
こういうのが名曲なのかもしれないな
僕はモーニング娘。のザ☆ピース!を聴いてきてもいないし、意識してもいない。ただ、『身の回りのハッピーなこと』という単語がトリガーになって、頭の中で勝手に流れるようになりました。早く止めたいんですが、いかんせん止め方がわかりません。
なるほど、こういうのを名曲というのかもしれないな。勝手に意識に刷り込まれている。凄いぞ、ザ☆ピース!
おじーでした。