おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

AnkerのSoundcore2を車載にしてipodを卒業した

 このページには広告が含まれています

持ち歩ける音楽プレイヤーをどうするか問題

SONYがウォークマンを生み出してからどれくらいの年月が経ったのでしょうか。

カセットテープの時代から音楽が持ち歩けるようになってからというものの、携帯音楽プレーヤーはどんどん進化していますね。

カセットテープからCDへ、CDからMDへ、MDからMP3プレイヤーへ、そして今はストリーミングサービスが主流となってきています。

ほろ苦かったMDプレイヤー時代

皆さんはどのプレイヤーに思い出があるでしょうか。

僕が音楽をちゃんと聴きだした中高生の頃は、MDが主流でした。

TSUTAYAからCDを借りては、MDにデータを移せるタイプのCDプレイヤーでMDにデータを入れるということをやっていました。

当時ポータブルMDプレイヤーはとても人気で、中学生の頃に学校に持っていったら体育の時間中に盗まれてしまって悲しかったのをよく覚えています。

今思えば、CDとかMDとかの空の記録メディアを買って、そこにデータを焼くという方法はこのMDで終わったんですね。

革新的なMP3プレーヤー時代

凄い年季の入ったipod
凄い年季の入ったipod
凄い年季の入ったipod

高校生後期からipodを購入しMP3プレイヤー時代に突入しました。

当時は自転車を使うことが多く、今ほど音楽を聴きながらの運転に厳しくなかったので、毎日ipodを使って音楽を聴きながら登校するという使い方をしていましたね。

MP3プレイヤーも基本的にCDを買ったり借りたりしてきて、そこにデータを入れるという点ではMDと変わらないのですが、内蔵のハードディスクが大容量なので、それまでとは比べ物にならないほどの数の音楽を持ち歩き楽しめるようになりました。

若い頃は積極的に音楽を聴いていたので、かなり恩恵を受けることができました。

容量という点では、最初に買ったipod miniの容量を使いきってしまったので、ipod classicというシリーズを買ったのですが、80GBも容量があったので、どれだけ好きな音楽を入れようといっぱいになってしまうということはありませんでした。

 

成長していき、大学生、社会人となっても基本的にはipodを使うというスタイルは変わらず、ずーっと使ってきました。

ですが、少しづつ使い方も変わってきて、CDを買ったり借りたりということは減って、曲はネットで購入してダウンロードという風にデータの入れ方も変わりました。

社会人になると音楽を聴く機会も減ってしまい、ipodは車に置きっぱなしとなっていきます。

それでもずっと活躍してくれたipodの頑丈さには感謝しています。高校生のころから2台しか買っていないのにまだ現役って凄まじいです。

 

そしてストリーミングの時代になる

そして最近、楽天モバイルの高速通信無制限のプランのニュースを受け、長年連れ添ったipod classicとの別れを決断しました。

MP3プレイヤーからストリーミングサービスへの切り替えです。

データ使い放題なら音楽は全部ネットを使って聴けばいいじゃないかと思ったんですね。

さすがに古いipodを暑かったり寒かったりするハードなコンディションの車内に置きっぱなしにしていて、不調になることも増えてきたのも要因の一つです。

サービスとしてはSpotifyとYouTubeMusicを検討したのですが、今はSpotifyを使っています。

www.spotify.com

どちらでも良かったのですが、YouTubeは有料会員にならないと、音楽だけのストリーミングって出来なくて、動画のストリーミングになっちゃうというのが欠点でした。

ストリーミングサービスを使い始めて凄く良かったことが2つあります。

  1. トレンドに敏感になる
  2. 海外の曲にもアンテナを広げられる

自分で曲を用意しなくてもいいのは凄く楽です。

気軽にヒットチャートなんかを垂れ流しにしていると、最近の流行りの曲がどんどん流れてくるので、流行を先取りとまでは言いませんが、流行を比較的早めにキャッチすることくらいは出来ます。

また、海外のヒットチャートなんかもプレイリストとして最初から用意してあるので、今まで聴いていなかったようなアーティストの情報のチェックなんかも容易になりました。

 

車での聴き方

AnkerのSoundcore2

AnkerのSoundcore2

僕が音楽を聴くときは車の中が圧倒的に多いのですが、もはや古い車のためカーナビにBluetooth機能なんてついていません。

だから愛用のRakuten miniにSpotifyを入れても車のスピーカーから流すことが出来ないんですね。

なので車載用のスピーカーを買いました。

 Ankerの『Soundcore2』です。

このスピーカーとスマホをBluetoothで接続して、Spotifyで音楽を流すことで、ストリーミングサービスのあるドライブを実現しています。

昔に車のスピーカーをこだわって良いものに交換したので、音質としてはやはりナビから音楽流すより劣ってしまいますが、約5000円のスピーカーということを考えると十二分に満足出来るレベルです。

サイズとしてもコンパクトで邪魔になりません。

僕と同じように車にBluetooth対応のスピーカーがない場合にはおすすめします。

まとめ

ストリーミングの時代を感じていることを言いたかった。

カーナビでネット接続出来て、各種サービスを利用できるタイプのものも売られ始めているらしいんですけど、通信費が別途かかっちゃうというのが痛いんですよね。

やっぱり今後は楽天モバイルのようなスマホの無制限プランみたいなのが増えてほしい。
そうすれば、ただスマホをアクセスポイントにできればそれだけで良くなります。

ナビ作る会社さんたちにはWi-Fi接続機能を搭載して欲しいものだなと思います。

地図のアップデートなんかにも便利なこと間違いなしですし。

もしかしてもうあるのかな?車は詳しくないので是非教えて下さい。

さて、音楽プレイヤーの進化についてですが、もはや〇〇ディスクに音楽を保存するみたいな物理的な物が要らなくなってしまってカセットテープの時代からしたら魔法みたいに変わっていますね。

流石にもうここが進化の到達点だろと凡人の僕は思うわけですが、是非予想を裏切って5年後、10年後に新しいテクノロジーが驚かせてくれることをちょっと期待してしまいます。

おじーでした。