抜群に美味い味噌ラーメンは少ない
別にそんなことないだろ。って言われてしまう気もしますが、やっぱりラーメンって醤油ベースが王道じゃないですか。美味いじゃないですか。
ダシのことは置いておいて、塩味をつけるためのタレとしては。
美味いラーメンが店で食いたい!ってなったときになかなか味噌ラーメン、塩ラーメンって選択肢に挙がってこんのですよね。
味噌なんてどこで食べてもだいたい美味いだろって。塩は影が薄い。ってのが僕の基本スタンス。
そんな中でも『北のラーメン みそら』は味噌ラーメンが売りのお店だというのに、何度も再訪しているので、かなり優秀なお店なんだと思います。
北のらーめん みそら
イオンスタイル入間内にあるラーメン屋さん。北のらーめんみそら。イオン内とは思えないほど本格派。
北のらーめんってのは札幌味噌ラーメンスタイルだからなのか、麺はこだわって札幌の西山製麺所というところから仕入れているそうです。まぁ正直麺ってよりスープが美味いんだけれども。
味噌タンメンで野菜補給


まず一番よく食べるのは味噌タンメン。辛いバージョン辛味噌タンメンもある。
なんと使われている野菜が600グラムですよ。
よく二郎はもやしがたくさん入っているからヘルシーだとか言うデブがいますが、僕も野菜食べないとなーって行ってみそらの味噌タンメンを食べに来ていました。同レベルじゃないか。
でも実際タンメンじゃないと日常生活でこんな大量に野菜食べないと思う。唯一匹敵するのが鍋くらいか。
で、野菜タンメン食べたいんだったら日高屋にもあるじゃんって声もあると思いますが、ここはスープが格段に美味いんですよね。豚をがっつり煮込みましたってスープで味噌が溶かれていて実に濃厚。芳醇。
これだから美味しく野菜がいただけるわけです。
毎日味噌タンメンを食べていたら俺の健康診断結果は良くなるぞきっと。
でも、みそらはそれだけじゃない。
バリエーション豊か
みそらに味噌タンメンだけ食べにいっているかと言えば違うんですよね。イオン内という立地に似合って、老若男女全てを満足させるラインナップがあります。
まず野菜じゃない味噌ラーメン。
タンメンよりもよりこだわりの味噌ラーメンそのものを楽しめる。
そして味噌次郎に野菜豚そば。


いわゆるにんにくに脂ががっつりの二郎系まである。
醤油バージョンと味噌バージョンが選べます。
そして濃厚中華そば。
そして魚介豚骨醤油の濃厚中華そばですよ。味噌だけの店じゃないってところをちゃんと感じさせてくれる本格派。
その他にも塩系やつけ麺。サイドメニューのチャーハンや餃子と実にメニューの幅が広い。
しかも!全部美味いのです。こんなお店全国のイオンを探してもなかなかないんじゃないですか。知らんけども。
イオン内とは思えないくらいの本格派ラーメンがイオン内に相応しいバリエーションでみんなニッコリのラーメン屋みそら。
味噌ラーメン屋なのにラーメンは醤油派の人間を再訪させるのは凄い。今日も僕は野菜を摂取しにみそらに行くのです。
しっかしどんだけラーメンの写真撮ってたんだかって感じですね。
おじーでした。