なんかつま先冷えるようになってきたんですけど
子どもは風の子なんてよく言いますが、僕は子どもに負けないくらいホットでした。
そう、手足の先がね。
だのに、だのにこの冬はどうでしょう。なんかつま先が血の通ってないように冷たいじゃあありませんか!
ねぇ、なーにこの変化?
東洋医学では男性は8の倍数で体が変化するとか言いますけど、それか!
別に今年は8の倍数じゃないけども!
ちなみに男は32歳でもっとも体が充実するらしいですぜ。たしかにお腹のお肉は充実してきたと言えなくないな。
東洋医学すげーぜ。
なぜ、7と8の倍数なの?|女は7の倍数、男は8の倍数。|養命酒製造株式会社
しかし、つま先が冷えたからって別に辛いわけではないんだけど、気になりだすと気になっちゃう。
いつものように困った時のワークマンに行ったのですが、先日TV『カンブリア宮殿』で放送されたみたいで駐車場満車!
しゃーないと別のワークマン行ったらまた満車!ちょうど出庫した車があったので入れ替わりで駐車できましたが、ワークマンブームはまだまだ熱いです。僕の指先は冷たいですけど。
それで目的のものは買えました。
『HOTカプサイシン防寒靴下』です。
HOTカプサイシン防寒靴下
ワークマンでGETしたカプサイシン防寒靴下。
ワークマンの保温性や耐久性、快適性を十分備えているぞという防寒商品のブランドであるHEAT ASSISTシリーズの物です。
その名の通り、トウガラシ由来のカプサイシン加工が施されていて、その効果で温熱効果があるという謳い文句。
カプサイシン凄いですよね。
クマ撃退スプレーや米びつの虫よけに使わたと思えば、唇を赤くぷっくらさせるからとか言われて化粧品になってみたり、発汗を促すからと入浴剤に使われたり。
色んな使われ方をしています。
この靴下は温熱効果が期待されているということで、コンセプトとしては入浴剤に近いのでしょうか。
驚くのはそのお値段、4足セットでお値段580円。
僕が普段履いているのが無印の3足690円の靴下なので、1足あたりで言えば85円安い。温熱効果謳ってるくせに。
色は黒、紺、杢。切り替えがありました。僕は靴下は何かしら色ついてる方が好きなので、切り替えをチョイスしましたが、無難に黒や紺ももちろんありですね。
ちょっと今日一日履いて過ごしてみました。
履いて仕事してきた感想


接地面だけ温かい
この靴下を履いていると、じんわりと足の裏に温かさを感じます。
明らかにこれがカプサイシンの温熱効果かとわかるレベル。
ですが、指先の冷たさが解消したかと言えば、していません。
多分このカプサイシンの温熱効果って肌と布がぴったりとくっついていて、ちょっと圧力かかってるくらいで最大の効果を発揮するんでないかなと思うんです。
仕事中は室内で前開きのスリッパ履いているんですよ。
足の裏しか接地していなくて、足の甲の方は外気に晒されているので、なんか足の裏だけじんわりあったかいなぁという感想になりました。
これで一足145円とは素晴らしい。
靴を履いていると効果が上がっている気がするし、もうこれはいっそ室内履きを替えるか。
同じくワークマンのスリッポンと組み合わせたら最強かもしれない。
1つ物を買うとまた違うものが欲しくなっていくやつです。
世間が忘れてしまおうと僕はクマムシばりにあったかくなりたい。
ワークマンでつま先あったかいんだからぁ。