はてなグループの新機能『ランキング』
はてなブログに新機能が搭載される度におっ!なんだなんだ!?と楽しみにしている僕です。今回の新機能にも興味津々でした。
グループに新機能『ランキング』が実装されたそうです。
これですね。なるほど、そうきましたかって感じじゃないですか。
ハマれば楽しいだろうけど、僕はちょっと使わない機能になるかなーって気がしますね。
ランキングは通った道
ブログランキングってありますよね。僕も昔参加していた時代が一瞬あったんですが、もうやめちゃいました。
懐かしいですねー。ブログ始めたてホヤホヤの頃のおじーです。さすがに文体も今とちょっと違うな。
ブログ始めたばかりあるあるですけど、まずは人に読んでもらうことに飢えているから、とにかく間口を広げよう広げようとこういったサイトに登録して露出を増やそうとするんですね。
もちろん全然悪いことじゃないんですけど、僕がはこのランキングサイトの仕組みってすげー無理があるよなって思ったんです。
普通そんなバナークリックしないだろって話
ランキング上位にいくには投稿の中にランキング参加の証みたいなバナーを貼って、それを読者にクリックしてもらわないといけないんですよ。バナーのクリックされた回数がそのままポイントになるような形ですね。
こんなやつ。
いやね、誰がこんな突如現れるいきいきサラリーマンスイッチに興味を示すかっちゅう話ですよ。おっ、いきいきサラリーマンだ!クリックしたろ!って奴がいたら絶対頭おかしいですからね。
だから自然とこのボタンの近くに「クリックしてください!」とか「応援よろしく!」とか一言添えることになるんですが、そんな前のめりに俺を応援してくださいっていうの正直ちょっと恥ずかしいじゃないですか。性格の問題か。いや、問題の性格か?
ただでさえね、俺の駄文に最後まで付き合ってくれたのであれば、もうこれ以上お願いすることなんて他にないんですよ。ありがとうございました、どうぞ気をつけてお帰りを、それだけ。あっ、でも更新報告はTwitterでもやってるよ。
でもまぁ元々特別なオンリーワンだしな
男子たるものランキングの頂に立つことを夢見る気持ちもわからんでもないですよ。僕もはてなブログのTOPページの人気記事ランキングを見る度に羨ましいなーってよだれダラダラ垂らしていますからね。
まぁでも思い出してみてください。僕達って元々特別なオンリーワンじゃないですか。花屋の店先に並んだ。
たとえランキングに掲載されなかったとしても、このブログは人気の『おじ語り』というブログランキングでは間違いなく世界一位ですからね。立派なもんですよ。
ありがとうSMAP。ありがとうマッキー。ちょっと待てよキムタク。僕らは君たちから大切なことを教わって育ってきたみたいだよ。
世界に一人だけのおじーでした。