おじ語り

思い立ったら色々書く。

改良されたGUの革靴を2週間通勤に使ってみた

 このページには広告が含まれています

GUの革靴がアップデートされていたので購入

以前にダイソーの靴磨きをしたという投稿をしたときに登場したGUの革靴。

ojigatari.com

色々と細かい種類はありますが、『アクティブスマート』の名を冠するシリーズです。

それらが全部アップデートされていました。

なにやらコンセプトは『開発者は、お客さま』

お客さんの声を商品開発に反映させた商品ということです。

使っていた靴もちょっとヘタってきましたので、新しくなったGUの革靴を買ってみました。

ちょっと比べてみましょう。

新旧アクティブスマートシューズを比べてみた

新旧アクティブスマートシューズ

上が新しいアクティブスマートシューズ。

下が散々使ったアクティブスマートUチップシューズ。

新しいアクティブスマートシューズをとりあえず2週間ほど履いて通勤してみました。

どちらもは正直履き心地は良い。

でも一番変わったのはインソールのクッション性でしょうか。

新しいアクティブスマートシューズは低反発の2層クッションインソールに進化しているので、履いた瞬間の劇的にUPしていたフワフワ感に驚きました。

より履き心地の良さを追求したんだなという感想です。

旧タイプのインソールには通気性を良くするための穴がいくつも開いていたのですが、それはインソールの改良とともに無くなっていました。

側面通気孔
新アクティブスマートシューズ

そして旧タイプには側面に通気孔が存在したのですが、そちらも無くなっていました。

インソールの穴もなくなり、側面の通気孔も無くなっています。

なるほど、通気性はクッション性の犠牲になったのかと思いきや、そうでもない。

足先部分はメッシュ

中を覗くと足先の方はインソールがメッシュ加工されていました。

なるほど、工夫が凝らされているんだなぁ。

・撥水

・抗菌防臭

・軽量

・屈曲性

なんかの以前からついていた機能はもちろん健在です。

価格は2,990円。

紳士服の〇〇みたいな店で通勤用の靴を探すと1万円近くすることも珍しくないので、コストパフォーマンス的にはかなり良いと思います。

毎日履く消耗品ですからね。

ニューヨークの弁護士みたいに着ているスーツが安物だとクライアントに舐められるという人や、オシャレは靴から!という本格派の方のお眼鏡に適うかはわかりませんが、個人的には満足できる商品だと思います。

コスパの良い革靴探している人は使ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに色はオーソドックスなブラック、ダークブラウンの他にもスウェードの物もあるので、ビジネス用途だけでなく、普通に私服に合わせてもいいのかもしれません。

おじーでした。

www.gu-global.com