おじ語り

思い立ったら色々書く。


オダウエダにハマっている

 このページには広告が含まれています

上半期を振り返る

いけない、もう金曜日だというのに今週のお題を書いていなかった。
「上半期ふりかえり2025」ですってね。

半年を振り返るって至難の業ですよね。
三日前のことも覚えていないのに。
どうしても最近のことになりがちだと思います。

ただ2025年についてはわりと一貫してオダウエダを観ていましたね。
主にYouTubeで。
最近はSpotifyのPodcastでラジオのアーカイブも聴いている。
面白いぞ、月曜がっちゃんこ。

abcradio.asahi.co.jp

なんで急にオダウエダにハマりだしたかって、きっかけですよ。
もちろん存在こそ知ってはいましたが、そんなに積極的に情報を取りにいったりはしていませんでした。

今年のピザラ人狼復活です。
うんこちゃんの。

これにオダウエダの植田さんが出てて。
小田さんも名前だけ登場していましたが。

うんこちゃんのファンって女性に理不尽な憎しみを抱いて生きているみたいな層がすごく多いので、女の人が人狼に出るとだいたいコメントでボロカスに叩かれて傷を負って帰るみたいな後味の悪さがあるのですが、今年の女性陣が凄く上手いこと乗り切って、傷を負うどころか称賛を浴びて帰っていきましたね。

瑞原さんはプレイングで、植田さんは笑いで。
こりゃあすげぇ!
となったのがきっかけでした。

そっからYouTubeチャンネル「オダウエダ総合案内所」をずっと観ている。

企画についてはもう9割観た。
ラジオについてはまだ1割も観れていないけど、これからついて行こうと思う。

なんか2ちゃんねるとかニコニコ動画の話を久しぶりに聴いたけど、めっちゃ面白かった。

俺もアルカラ観ないと!と思って100年ぶりにニコニコ動画にログインしてしまったもの。
やっぱりコメントが流れる文化もいいな。

あと裸になる話も面白い。
喧嘩とかが発生して空気が悪いと一肌脱ぐらしい。
正義の裸(女性)。そんな人いるか?
きっと聖女に違いない。

ということで、今年の上半期といっても2、3ヶ月だけども、ずっとオダウエダのYouTubeを観ていました。

おじーでした。

今週のお題「上半期ふりかえり2025」