おじ語り

思い立ったら色々書く。


Google Pixel Watch3買ったぞ!

 このページには広告が含まれています

Google Pixel Watch3を購入

先日欲しいスマホにおサイフケータイ機能が付いていないという嘆きを投稿しました。
私はねぇ!嘆いてからは早いですよ!
嘆きっぱなしじゃいられないんだ。
翌日にはGooglePixelWatch3を発注していました。

ojigatari.com

だってよー。
おサイフケータイ機能がない!
スマートウォッチがあれば解決!?
GooglePixelWatchっていくらなの?

ってGoogleストアみてみればよぉ〜
セール中じゃあねぇか。
7月12日までサマーセールっていうじゃあねぇか。

52,800円のPixelWatchが今だけ14,200円引の38,600円だと?
誰だって買うだろ。俺もそーする。

ということで届きましたよ。
こういう商品は精密機械だからって宅配ボックスに入れてくれないんだな。
知らんかった。

PixelWatch3外装
PixelWatch3見た目

PixelWatch3装着

いや、さすがGoogleだね。
梱包材までめっちゃ環境に配慮していますって感じのやつ使っているんだもんな。

見た目かわいくないですか?
まるっこくて。四角より丸の方がかわいいのは数々のゆるキャラたちが証明していますからね。

ちなみに4色展開だけど、バンドは後から変えられるから、見るべきは金属の色ですよね。

白バンド・ピンクバンドはポリッシュドシルバー。

グレーバンドはシャンパンゴールド。

黒バンドはマットブラック。

といった内容になっていましたが、熟考を重ねてグレー✕シャンパンゴールドにしました。
公式サイトを見ると文字盤の色にも引っ張られそうになりますが、それは後々変更可能なので考慮しなくて大丈夫。

あとは文字盤の大きさか、41mmと45mmも選べる。
あんまりデカいのもなんだろうと思って41mmにしましたが、価格もこっちのほうが安い。

Suicaを入れる

PixelWatch3 Suica

届いたら早速今回の主目的であるSuicaの設定をしましたよ。

めちゃめちゃ簡単でした。
スマホとPixelウォッチをつなげて、Googleウォレットから別のデバイスからSuicaを移行するみたいなのを選ぶだけで出来た。

スマホの楽天ペイからSuicaが消えてしまって、楽天ペイからのチャージについては出来なくなってしまったけども、今後はGoogleウォレットから楽天カードでチャージするという流れになりました。
まぁそれくらいは良かろう。

ほんで早速昨日は電車に乗ってきましたよ!
東京ビッグサイトへ行きましたからね!

初のPixelウォッチSuicaでの改札通過ですよ。
いや、無駄に緊張しましたね。無事に通れましたよ。

左手の時計で右手側にあるリーダーにタッチするというのが若干大変という話には聞いていましたが、たしかに変な格好になりますね。ちょっとかがんで手をクロス!みたいな。
左利きの苦悩をすこし垣間見た気がします。
これも慣れればスムーズに通れることでしょう。

これで最大の目的は達成しました。
さらばおサイフケータイ。

自分のたくましさも知る

昨日のブログ更新は文の内容を気にする余裕がなく「マジで眠いからもう寝ます」と吐き捨てて、クオリティチェックもせず投稿してしまいました。
えぇ、それだけ眠かったのです。

投稿が終わったらソファに倒れ込み、布団もなにも使わず寝ましたとも。
もちろんそんな睡眠、質はお察しだと思うじゃないですか。

睡眠の質

ところがどっこい、俺の睡眠は良好。
ソファでぐっすり8時間15分。

なるほど、俺はわりと環境を整えなくてもしっかり寝れるんだな、たくましいじゃあないか。
そんな風に自分を評価することになりましたよ。
ほぼSuicaのために買いましたが、こういった副産物もありますね。
これからその他の機能も色々と使ってみていこうと思います。

何にせよおサイフケータイ縛りから解消されて良かった。
これでOPPO Reno14 5Gに気兼ねなく機種変出来るってもんよ。

みんなも7月12日までにGoogle PixelWatch3買いな。
サマーセールぞ。

おじーでした。