Reno13Aの季節だ
皆さんスマホの機種変サイクルはどうなっていますか?
僕はスマホ買うたびに3年間使うぞ!
と意気込んでいますが、実際は2年ちょっとで機種変することが多いです。
なんなんですかね。
不思議なもんで欲しくなってくるんですよね。
別にそんなに不便しているわけじゃないんだけども。
僕が今使っているのがOPPO Reno9A。
2年前に発売されたモデルです。
昨年はReno11Aが発売され、その時もその驚愕のコスパにとっても欲しくなりました。
あまり物欲はない方だと自負していますが、かなり危なかった。
あんまりReno11Aが素敵なんでね。
いい機種だねって言っちゃたの。
OPPO記念日作ろうかと思ったレベルよ。
しかし、この11Aの発売からもうすぐ1年。
毎年Renoシリーズはリリースされているし、けっこう人気のようだから、そろそろ13Aが発売されるんじゃあねぇのか?
もうこのシリーズは個人的にかなり信頼しているんですけど、もう海外ではReno13シリーズは売られていて、噂に依るとそれがモデルになるんじゃないかって言われているそうです。
これ。
白の機種の背面がよくわからんけどかっこいい気がします。
光を受けてモヤモヤ!みたいな波が見えて。
「純白のミニマリスト表現が光と影が渦巻く革命を生み出す革新的な羽根によって携帯電話に命を吹き込む」とかどうとか。
海外の表現は意味がわからんなぁ!
まぁ背面がかっこいいスマホはクリアケースを使いたくなるからな。
このスマホを選んだ甲斐があったぜ!見ろ!この背面を!となるわけです。
あとは性能ですよね。
Reno11Aから見るからに悪くするなんてことはOPPOのことだから無いとは思うので、勝手に期待してしまいます。
今使っているReno9Aも売りに出せばおそらく1.5万くらいにはなるだろう。
新機種が5万円だとしても差し引き3.5万円くらいで機種変出来れば万々歳だなー。
発表が楽しみだぜー。
もし11A の時みたいに「欲しい!」ってならなかったらReno15Aを待つことも視野に入れつつ待ちます。
おじーでした。