おじ語り

思い立ったら色々書く。


ほっともっとでエスニック

 このページには広告が含まれています

ほっともっとでエスニック

ちょっと前に2夜連続ほっともっとという珍しいことをしていました。

もうすぐガパオライスも台湾まぜ麺も終わっちゃうからな。
食べておかないと。
まったく世の中食べたいものばっかりで毎日を生きていくのが大変よね。

台湾まぜ麺凄かったですよ。
後乗せ調味料が。

ほっともっとのガパオライス

ほっともっともガパオライスを定期的に販売しますよね。
もうレギュラーメニューにしてくれていいのよ。

ojigatari.com

なんなら2年前もガパオライス食べてブログに書いていたわ。

辛味ナンプラー

ガパオライス

これは今回食べたガパオライス。まったく同じような写真を撮っているじゃあないか。

買った店舗は違うんだけど、明らかに肉の量が2年前より増えている。
そして目玉焼きが上手。

辛味ナンプラーは健在。

No.1お弁当屋たるもの、エスニックといえど、子どもから老人まで美味しく食べられるようにクセ強食材は後から各々で調整できるようにしているということだな。

松屋のように新メニューのこの辛さについて来れないなら置いていくぜ!みたいな尖り方はしない。

ほっともっとの台湾まぜ麺

同時に販売していた台湾まぜ麺はもっと凄かったな。
この辛旨唐辛子シーズニングが。

辛旨唐辛子シーズニング

台湾まぜ麺
台湾まぜ麺&唐辛子

全部書けるとひき肉が見えないレベルに真っ赤になりました。すごい量だな。

別にこれで激辛!ってわけでもないんだけど、なかなか本格派の辛さまでグレードアップが出来ます。

おそらくこの唐辛子をかけなければ辛いのが苦手な人でも台湾まぜ麺を楽しめるということなんでしょう。
美味しかったです。

いや、ほっともっとは相変わらず優しいな。
安いし美味いし。
会社帰りに寄って帰るのに実にちょうどいい。

もっと使うようにするかしら。

おじーでした。