ジョジョ×渋谷へ
前にも書いたのだけど、どうしても気になるイベントがあった。
渋谷は嫌いだけども。
人が多すぎて道がよう歩けん!
あんたらの用事は渋谷じゃないといかんのか?
俺は渋谷じゃないといけないぜ。
だってジョジョと渋谷がコラボしているんだからな!
仕方なく行ったよ!Fライナーでな!
渋谷駅からもうジョジョ
電車から降りたら、そこはジョジョの国でした。
3月21日から始まって、4月28日まではジョジョと渋谷がコラボしているらしい。
もうけっこうなお祭り騒ぎでしたね。


人混みにジョジョ!ジョジョに人混み!
歩きづらーい!東京嫌い!
でもパルコへ!
俺には見たいものがある!
野良犬イギー像だ!
石仮面像の方が立派だった。
しっかりフォトスポットとして、係員なんかも配置されていたけど、あんまり通行人が興味を示していなくて逆に愕然とした。
でもパルコから承太郎のコスプレした外国人がニッコニコで出てきたから笑った。
よし、ギャルの聖地109に行くぞ。
俺には見たいものがある。
イギーバルーンだ。
ただただイギーバルーンがドカン!と置いてあったけど、こっちはパルコと違って目の前の交差点の交通量がエグいから、全然ゆっくり見れなかった。
とまぁ街がジョジョだらけでしたよ。
そして、メインイベントは渋谷エクセルホテル東急だ。
イタリア料理を食べに行こう。
渋谷エクセルホテルのトニオプレート
きっかけはエクセルホテル内のエスタシオンカフェってお店でトニオの料理を出すと聞いたことでした。
ブログでこれはいいな!行こう!とか言っても実際行かないことなんて多々あるんですよ。
嘘をついているわけではなく、書いている時は本当に行こうと思っているんですけどね。我々のようなインドア派は家でモタモタしている間に機を逸することが多いんです。
でも今回は実現した。
だってトニオの料理は食べて億泰のモノマネをしないとよぉ〜。
ということで実はすぐ予約していたのです。
『トニオさんのお客様次第』3500円
なんで3500円なんだろうと4部アニメ『イタリア料理を食べに行こう』回を見直したところ、トラサルディーの看板に「3500円から」って書いてあったのだ。
納得したぜ。
そして見た目も再現度が高いんですよね。
流石に俺の肩はえぐれてソフトボールみたいな垢が出てくるようなことは無かったけど、それは今肩こりが大してないからだったんだろうと思う。
でね!驚きが店員さんがこのプレートを持ってきた時に言った言葉。
「パールジャムも食べられます」
マジ?パールジャムも食えるの?
紙に見えるけど、なんなの?
ということで3体のパールジャムも食べました。
なんかうっすら甘みのある紙みたいな。
デンプン固めて作りました的なものなのかなぁ。よくわからんかった。
3種の料理はさすが一流ホテルだけあって美味しかったです。
ブチャラティチームのピッツァ
そしてこっちも食べずにはいられなかった。
『ブチャラティチームのピッツァ』2500円
ブチャラティチームのメンバーの好物が入っているピザ。
ジョルノはタコ、ブチャラティはホタテ。みたいな感じで。
んー?そんな描写あったっけ?と思って再度確認しました。
漫画のキャラクター紹介のページとかで、ジョルノはタコのサラダが好きとか、ブチャラティはホタテのオーブン焼きが好きとか書いてあるんですね。
このピザも美味い。
トマトソースと思いきやバジルソース。
ほんでみんなの好物が乗っているからとんでもなく具だくさん。
ホタテが強くてシーフードピッツァっぽい味わいだった。
承太郎のトロピカルドリンク
ドリンクだって頼むぞ。
『空条承太郎のイカサマトロピカルドリンク』1700円
承太郎がスッ…って飲んで、ダービーが「ゲーッ!こいつ!ジュースまでッ!いつの間にッ!」と驚愕したあのハッタリの時のジュース。
あれも原作でグラスに柑橘っぽいのが付いていたけど、しっかり再現されている。
ジュース1杯1700円という今回注文した中でも群を抜いて高く感じるメニューだったが、せっかくなのでオーダー。
ジョジョと渋谷のコラボ記念だからな。
ちなみにカフェもジョジョの装飾がそこかしこにあり、ランチョンマットやコースターなんかも貰えた。
隣の人もトニオのお店の話をしながら食べていて、なかなか面白い空間になっていました。


まだまだジョジ×渋谷は続くようなので、みなさんもトニオプレートを食べにいきましょう。
楽しかったですよ。
おじーでした。