メッツァにアートミュージアムが出来るらしい
今日は犬の散歩をしに飯能市のメッツァビレッジに行きました。
景色も良くて程よく広くて、実に良いところだと思います。
地場の食品なんかも売っているしね。落ち着くよね。
しかしなにやら様子がおかしい。
工事中の区画があり、こう書いてありました。
『ハイパーミュージアム飯能 3月オープン』と。
ハイパーミュージアムだと?
またなんかここの施設は迷走しているのかと思って、どんな施設を作っているのか調べてみました。
もう本当に超大迷走の香りしかしていませんでしたね。
つまりはハイパーミュージアムとは、ぶっ飛んだ才能の集まる現代美術館だそうです。
おいおい!
北欧はどうなったんだい!
これまでずっと大切にしてきた大テーマ『北欧』は!
メッツァビレッジと併設のムーミンバレーパークって一貫してそのテーマがはっきりしていたところが素敵ポイントだったじゃないですか。
自然との調和や人との繋がりで幸福を追求するのが北欧風でしょ。
自分が気に入ったインテリアを長く大切に使う的な価値観よ。
これをやるのが埼玉の中でも自然豊かな飯能にピッタリだったわけじゃないですか。
実際メッツァビレッジもムーミンバレーパークもゆったりとした時間を過ごせる実にいい空間になっていました。
テーマパークで入場料払ってひたすらのんびりするなんて最高の贅沢なのにな。
俺は東京ディズニーリゾートよりムーミンバレーパークの方がずっと好きだぞ。
ヒュッゲだろ、目指すところは!
ヒュッゲがなんなのか知らないけどなぁ。
何がな、ぶっ飛んだ才能が集まる現代美術館だよなぁ!?
東京都心でぶっ飛んでろよなぁ!
一応申し訳程度にアートと自然を調和させるとか言っているけど、展示会の第一弾は『宇宙猫』だってよ。一体なんだねそれは。
応援している施設ではあるから、流行るといいと心から思うけども。
正直このハイパーミュージアムが人気スポットになる未来は見えんなぁ。
俺がアートにこれっぽっちも興味ないからなせいだといいけども。
北欧貫いてハイパーIKEAミュージアムというか、普通にIKEA作ってくれたらよかったのに。
間違いなく客が殺到するぞ。
わしゃメッツァビレッジの行く末が心配じゃ。
なんだね、ぶっ飛んだハイパーな才能って。
おじーでした。