おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

M-1グランプリ2024面白かったな

 このページには広告が含まれています

久しぶりにM-1をリアルタイムで観る

昨日はM-1がありましたね。
皆さんもう観ました?

僕は久しぶりにリアルタイムで観た気がします。
いつもだいたい優勝者のニュースをネットで見ては「はぁ!昨日M-1あったんかぁ!」とか「はぁ!昨日はキングオブコントだったんか!」とか言ってTverで遅れて観ます。

別に優勝者を知っていようが知りまいがネタが面白ければそれでいいからな。
たまに配信だとカットされるネタとかもあるからモヤモヤすることもあるんだども。

でもやっぱりのめり込むなら生放送だな。
自由にトイレもいけないのがむしろ良いわい。

今年の大会凄かったですね。
ほぼ全部のネタ面白かったもの。

ママタルトだけは観ながら「こりゃあマズいぞ、点数見るの怖い!」と恐怖したけど。
想像したよりは悲惨なことにもならず良かったな。

でもやっぱり令和ロマンさすがだよなー。
なんか華もあるしね。藤井隆に顔が似てるだけでスタートの好感度高いもん。

決勝クライマックスでの会場の笑い声がえげつないことになってたし、こりゃ優勝したなと思った。

あれタイムスリップって設定だったけど、ほぼチート能力を持った異世界転生だよな。
結局今の漫画やアニメのトレンドを見ると分かる通り、みんな異世界転生無双が大好き。

無双しろ!無双しろ!と思いながら観ていたけど、

最後硬いというチートで戦国無双して、会場大喜びだったし。
みんなが期待する展開を上手いこと描くと凄いっちゅうことか!

審査員の若年化が良いな!

あと今回審査員たちが若かったですね。

なんか知っている芸人ばっかりで、現役時代を見ていた選手が監督やっている!みたいな感じが実に良かった。

凄さがわかるもんね。

昭和のスターとか言われても、いや俺生まれてないしなーっていう無知があるじゃないですか。

ほんで、その人の言うことも「このオッサン本当にわかってんかなぁ?」みたいなところに繋がって、結局ネットが炎上するじゃないですか。

松井稼頭央とか阿部慎之助が監督だったらアイツは凄かったからなぁ!みたいなリスペクトが我々にもあるもんね。世代によるか。

あんなに面白いかまいたちの山内が言うならきっとそうだろうって素直に観れるわけですね。

今回の審査員たちはまさにM-1で活躍してきた人たちが多かったので、何言っても「お前に何がわかる!」ってなりようがないので安心して見れた。
実際はネットは荒れているのかもしらんけど。

まぁ別に面白かったらなんでもいいんだけどね。

あと鈴木もぐらのどん兵衛のCMよくわからんけどめっちゃ笑った。

おじーでした。