おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

ノジマのVAIOブランド買収に期待することムーミン

 このページには広告が含まれています

バイオ(パソコン)がノジマのものに

ちょっと前のニュースですが、パソコンのブランドで有名な『VAIO(バイオ)』が買収されたそうですね。

家電量販店のノジマに。

バイオは使ったことこそないけど、元々がソニーブランドだったので勝手にちょっとした憧れみたいなものはありました。
我々PlayStation世代はソニー発のものにすぐ好感を持ってしまう持病があります。
ソニーなら間違いないよねー。みたいな。
その後、バイオがソニーの手を離れてしまってからは影が薄かった印象は否めないですが。

ノジマの印象もかなり良いです。
なんといってもノジマは転売を許さない正義の家電量販店だからな。

僕がPS5を買えたのもノジマの店頭でした。

当時はまだPS5の高額転売が横行していましたから、しっかりと箱に油性ペンで名前を書かされましたよ。
さすがノジマ!と思いながら書きましたが、今冷静になってみると困りますね。

PS6が出たらPS5はブックオフにでも売りに行きたいですが、箱に名前書いてあると査定に響きますかね。
まぁ別に処分費がかからないだけでも万々歳ですが、中古で買ったゲームに名前とか、大昔のファミコンソフトみたいで少し笑えてしまいます。
「かわいがってください」とでも追記しておくか。

話が逸れました。

そんなノジマがバイオブランドを手にした時に、僕が期待することはただ1つです。

ムーミンPCを安く提供しておくれ。

VAIOといえばムーミン

そうです。
VAIOと言えばムーミンPCでしょう。

www.moomin.co.jp

これがデザインがとってもかわいくてね。欲しいの。

そしてお値段がぜんっぜんかわいくない。買えないの。

15万くらいするんだから。

悲しい!
おっ、このPCええやんけ!ぽちっ
って買えないのがわしゃ悲しい。

俺は3万円のChromebookをもう4年以上も使っているからよぉ。
住む世界が違うんよな。ムーミン谷の仲間たちとはよ。

だけども経営がノジマになったらどうよ。

なんか上手いことやってくれんじゃないか?
ムーミンPC欲しくても買えない哀れなブロガーが日本のどこか、たぶん埼玉あたりにいるんじゃあないか?みたいなことを会議で言ってくれてさ。

だってノジマは正義の家電量販店だから。

ノジマPBのエルソニックシリーズ電池とかめちゃ安いからな。
ほんで使い古した電池持って行くと割引までしてくれるし。
新年に行けば聖なる水で洗った5円玉くれるしな。
いい奴やねん。ノジマは。

きっとその精神でムーミンPCをもっと広く普及してくれるんじゃなかろうか。

中身はチープなChromebookでいいから、外側だけ今のテイストを維持して、そこそこの値段で売ってくれー。
きっと買うぜ。

おじーでした。