おじ語り

思い立ったら色々書く。

MENU

わしはセリアが怖い

 このページには広告が含まれています

値上げ値上げの世の中よな

世の中なんでもかんでも値上げしていますね。

僕の勤める会社では、昼休みにお弁当を注文することが出来るんですが、入社してから7年間くらいはずっと1食350円だったところ、2019年に360円になり、今年に入ってからは390円、最低賃金が上がってからは420円と2段階の値上げがありました。

ここで大事なのは値上げを許容する心ですよね。
ぎえー!生活に困るー!と思えば辛くなるし、しゃーないしゃーない、ご時世だもの。と自分の中のみつをを発揮すれば、自然と割り切れるってもんです。

しかし、ここまで何もかもが値上がりしてくるともうダイソーもキャンドゥもスリーコインズも許せちゃうじゃないですか。

おいおい、お前のどこが100円ショップだよと。1000円超えの商品まであるじゃあねぇかと。
スリーコインって一体どの硬貨を3枚出せば、660円の商品が買えるんだよと。

そんなことは言うだけ野暮ってもんです。
もはやダイソーは100円ショップではなく、ダイソーというジャンルだと思えるようになってきています。

しかし、その一方でセリアはいったい何をしてるんですか。
怖くないですか。
いつまでオール100円均一やっているんだろうと若干引きます。

しかもセリアの凄いところって品質の評判も上々なところですよね。

「総合力はダイソーだけど、オシャレで言えばセリアだよねー」とかよく聞きません?
怖い。なんで頑なに値上げもせず、オシャレ番長の称号まで手にしているのか。

最近はキャッシュレス決済まで取り入れちゃってなぁ。
100円の売上からさらに決済手数料払ってんのか。こわ。

でもセリアでの買い物は安心感があるんだよな。

「この広い売り場から、どれを選んでも必ず110円」という選び放題感。
タグチェックなんて不要。好きにカゴに入れてしまえ。
これは素晴らしい強みよ。

しかし、いつかさすがに限界がやってくるじゃないですか。
選挙の時は各党が最低賃金すぐにでも1500円だ!とか凄いこと言っていましたもんね。
安いの基準が上がってきちゃいます。

どうしても100円で売るのは無理!となった時、セリアのオール100円戦略が、取り扱い商品の縮小になるのか、素直に他社と同じく200円商品300円商品を作るのか、どう変わっていくのか興味深いですわよねー。

頑張れ、私を彩るセリア!

おじーでした。