FF16をクリア
ようやくFF16をクリアしました。
プレイ時間にして48時間くらい。
いや、実に面白かった。
このゲームは間違いなく戦闘のアクションにこだわって作られているので、アクションが好きな人に特におすすめですが、サポートアイテムを使って□ボタン連打していればクリア出来るという僕のプレイスタイルですらとっても楽しい良ゲーでしたぞ。
さぁ感想書くぞ!
キャラ名と専門用語使いまくるから未プレイは置いていくぞ!
主人公のクライヴが凄く魅力的。
FF主人公史上でもかなりの上位に入ってくるんじゃなかろうか。
しかも少年時代からストーリーが追っかけていくから、感情の入り方も凄いぞ。
クライヴの人生を丸っと描いているわけだからな。
なんか基本誰にでも優しい聖人なんだけど、ストーリーの序盤なんて復讐鬼でもあり、見た目が割とおっかなくもあり、最後まで世界からは大罪人なんて呼ばれている。
けど、大量のサブクエストをクリアしていくうちに、えぇ!?クライヴさん、こんな頼みごとまで進んでこなしてくれるんですかぁ!?大物なのにぃ!?
めっちゃいい笑顔ですやん!
みたいな感じで大好きになる。
すぐに「我々は街の防衛をするから、クライヴは敵の本隊を壊滅させてきてくれ」的なことをお願いされる。
ほんで当たり前のように「あぁ、わかった」とか言って壊滅させてくる。
で、エンディングですよ。
米津玄師のエンディングテーマが流れた時にははっきり言って絶望した。
FF15のノクティスに続いて16でもこんな終わり方するのかよと。
もうプレイヤーの情緒をもう少し気遣ってくれよと。
でも、エンドロール後のムービーを眺めていると、ラスダン突入前のサブクエたちと繋がる繋がる。
え?ジルさん?クライヴさん?
そういうことでいいのよね?って。
えー、良かったじゃーん。
本書いとるやんけぇ。ハルポクラテスのペンでぇ!
よく考えたらアルテマが作ったルールというのは全て破壊されたんなら、海辺で左手が石化していたのもミスリードか。
魔法だのベアラーだのドミナントだのもなくなったのであれば、あれ以上石化が進むということも無いって理解でいいのかな。
なんやかんやあって助かったんだろう。
ミドが迎えに来てくれたか。
トルガルイベント『言葉はいらない』
ジルも後半かなりヒロインっぷりを見せつけてくれましたし、エンディングではもうもらい泣きしそうになりましたが、やっぱりFF16でクライヴに匹敵する良キャラと言えばトルガルでしょう。
トルガルのサブイベント『言葉はいらない』
これは48時間プレイした中でも一番のハートフルストーリーでしたね。
このイベントのために長い旅があったと言っても過言ではないぞ。
少年時代にトルガルとよく遊んだ秘密基地へ。
大公の長男で、世継ぎの騎士。
少年だけど、少年らしくいることが許されなかったクライヴが素の顔を見せられるのは秘密基地でトルガル(子犬)と一緒の時だけだったと。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oji-west/20241015/20241015120822.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oji-west/20241015/20241015120824.jpg)
そして、物語の始まりのロザリアへの襲撃があってからはトルガルとは離れ離れになってしまう。
その間、トルガルがどう過ごしていたのか。そしてトルガルが腕輪をしている理由という小ネタまで、マジでトルガルとクライヴの絆をこれでもかと描いた超力作サブイベント。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oji-west/20241015/20241015120825.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oji-west/20241015/20241015120823.jpg)
ありがとう、トルガル…。“クライヴ・ロズフィールド” を、忘れずにいてくれて。
泣いたね。
ラスボス戦にはトルガルはお留守番だったので、えぇ!?トルガル来ないのぉ!?と思ったけど、あまりにラスボス戦が激しすぎて本当に良かったと思った。
ディオンとジョシュアには申し訳ないけど。
召喚獣バトルが楽しすぎる
あとFF16は召喚獣がめちゃめちゃ大事な位置づけにあるだけあって、召喚獣バトルが超楽しい。
イフリートの顔がゴジラみたいだから怪獣大戦争!って感じなんだよな。
中でもタイタン戦は最高だった。
イフリートが猛ダッシュして、ボスに向かっていく感じ。
あれ?今ソニックプレイしているんだっけ?みたいな爽快感があった。
あとラストバトルの熱さ。あれはいいぜ。
大神のラストバトルを思い出した。
今まで助けてきた皆の想いがクライヴの強さになってるんや。
信仰心で強くなるアマ公と一緒。
総評
面白かったー。
FF15の初プレイ時は風の噂で「とんでもない駄作」的なことを耳にしてからプレイしたからなんとなく純粋な気持ちでプレイできなかったけど、16については予備知識マジでゼロでプレイ出来たので真剣にストーリーに向き合えた。
ドラクエは鳥山明とかすぎやまこういちがいなくなって今後ドラクエを維持していけるのか正直わからんけど、FFはまだまだこれからも期待出来るぞと思わせて貰った感じだ。
みんなにもやってほしい。
FF7みたいにそのうちフリープレイにしてほしいね。
満足したから追加ダウンロードコンテンツは多分やらんけどな。
おじーでした。