食べたもの
ガンジー牛乳から作られたソフトクリームを温かい米粉パンにのっけるガンジーコロネソフト。何かに似ていると思ったらシロノワールか。
ドミノピザのニューヨーカーを初めて食べたけど、マジでデカかった。こりゃいいや。
長野県須坂市にふるさと納税し、返礼品として桃(白鳳)をいただきました。なんと立派、なんとジューシー。
牛すじ煮込みで下茹でを丁寧にしすぎるとあっさり味になる気がするんだけど、どうだろう。とは言え臭い煮込みにもしたくないんだよな。
新潟と言えば枝豆。埼玉県のスーパーで弥彦村の『伊彌彦ちゃまめ』が売っていたので思わず買って食べた。美味しい。
身がグニャグニャしている系うなぎよりも、もはやうな次郎の方が美味しい。やはり土用の丑の日はうな次郎食べるべきだ。
CMを見てチーズソースの量がバグってるらしい白いモスバーガーを食べに行きました。惜しい!モスチーズバーガーの方が断然美味いぞ。
ケンタッキーのCM見て激辛のフライドチキンが食べれるってんで、レッドホットチキンを買ってきた。5辛っとの夏。
ベトナム料理が食べたい!ってことで川越のチャンクインレストランに行ってきました。もうほぼこれベトナム旅行だわ。
じゃがいもを3品種ももらったので、全部同時にじゃがバターにした。結論全部美味い。でもじゃがバター3つはめっちゃ飽きる。
100年フードにもなっている燕三条背脂ラーメン。久しぶりに食べたいと思ったら、なんとらーめん潤が通販やっている。本店から送られてくるその味は間違いなく本格派だ。
ポケモンの影響でいももち作ることにした。家にじゃがいもがあったから。でもこれはいももちとハッシュドポテトの間のなにかだ。ケチャップくれ。
グランドビッグマックを食べながらビッグマックなんて、ペロリだよになんとなくむかついていた。
北のらーめんみそらはイオン内にあるのに本格派。そしてイオン内にあるからこそ老若男女に愛されるバリエーション。野菜もモリモリだ。
かつやの大人様ランチが凄い人気だというので食べてきた。んー、カツ丼の方がずっと美味い。
ステーキ屋のカレーなんて子供だましでも仕方ないと思っていたら、ステーキガストのカレーが超進化して美味くなっていた。 もはや欠点がない。
燕三条鉄アイスに引き続き、燕三条鉄饅頭も食べる。相変わらずもっと鉄感は欲しいけど、普通に美味い饅頭だった。
埼玉県の土産といったら十万石まんじゅうらしい。たしかに美味い。もっと認知度を高めるべきだ。
すかいらーくの誕生日クーポンでデザート食べまくり。まさかの続編。月の後半はバーミヤン、ガスト、藍屋に行ってきました。
シン・タツタのチキンがM78 星雲まで吹っ飛んでいったのはいいとして、ベーコンポテトパイうますぎ。レギュラーメニューに戻してくれ。
ステーキガストでカットステーキやパンはあまり食べないのですが、特製ガーリックバター&レモンで驚くほどゴージャスな味になります。こりゃ美味い。
コオロギせんべいに続きコオロギチョコを食べる。これはおやつじゃないプロテインバーだ。是非次回はコオロギカレー作ってくれ。
愛用していたアルゼンチン産クマの蜂蜜が残留農薬でなんやかんや言っていたので、国産の百花はちみつに変更した話。週刊誌に踊らされちまった!
ペヤング獄激辛シリーズがFinalをもって終わりのようなので、締めくくりとして俺もちゃんと食べる。わたぼくコーヒーが偉大だということに気がついた。
店長暴走の送料無料!この謳い文句でおっ!と思わない人がいるだろうか。送られてきた牡蠣は便利だし美味かったぞ。
松屋のトマトカレーは青春の味。新しくラタトゥイユカレーが登場ということで食べてきた。にんにく凄いパスタソースみたい。松弁ネットはお得。
すかいらーくのサンキューキャンペーン第二弾は熱い。各ブランドの看板商品が大幅値引き中!もっとすかいらーくを使おうぜ。
フィリチーズステーキという知らないサンドイッチが移動販売で売られているじゃない!これは買わずにはいられない!え?900円?という話。
超レア!生搾りオレンジジュースの自販機が所沢のマミーマートにある。これは高すぎてリピート出来ない。
超本格派ナポリピッツァが所沢にある。釜も材料もナポリから来ているぞ。