食べたもの
おはぎが食べたい関東人はすべからくヤオコーに行くべき。あのおはぎの超有名店さいちイズムを継承しているからね。
すかいらーくの通販にいつの間にかから好しの唐揚げとガストのピザが追加されていたから買った。揚げ物が僕にもできた!って感動するくらい簡単で美味い。
ワンパントーストとやらが流行っているそうなので、作ってみます。うーん、なんて欲張りな料理なんでしょうか。
マクドナルドがゴディバとコラボしホットチョコレートを発売したので、テイクアウトして飲んできました!店内で飲めばよかった!
バレンタインが近いのでサーティワンのフレーバーのチョコ率が高い。ショコラオランジュが実に惜しかった。
青梅市のキミとホイップで純生カステラを購入。美味しいは美味しいけどめちゃめちゃ美味しいかと言われればそんなことはない。
新サムライマック『旨辛ダブル肉厚ビーフ』を食べたらなぜか辛ダブチが恋しくなった男。
所沢牛&所沢醤油&所沢の名店が監修という所沢の魅力がたっぷり詰まったカレーを実家への手土産として持って帰った。
また美味しいブランド米『いのちの壱』を見つけてしまった。衝撃的なくらい美味しいけど高いから自分じゃ買えない。
700円のドリンクチケットを貰ったから、限りなく700円に近いカスタマイズダークモカチップフラペチーノを飲んだ。アーモンドミルク変更マジで美味い。
クリスマスに丸鶏を食べたのは良いけど、残った骨に情熱を注いでしまった。
日高市加藤牧場で実家へのお土産を買う。ブッラータ美味しかったよう。意外とリーズナブルだし。
越後クラフトコーラという物を実家から貰ってきた。飲んでみたら柑橘の爽やかな味で実に美味い。クラフトコーラの株が上がった。
伝説のすた丼屋の背脂丼という響きにつられて食べてみたら物凄いジャンキーだった。美味いのが悔しい。
加藤牧場のチーズ丼ほどシンプルなのに美味い飯はなかなか無い。シンプル構成なだけに、チーズが美味いから美味いんだろうとよくわかる。
超ワンパウンドビーフチーズバーガーという肉の塊。なんてジャンキーな幸せでしょうか。オールヘビーでどうぞ。
ビーフチーズパイというカロリー爆弾実に美味しい。アップルパイもシャキシャキしたりんごが実に美味しい。犬はかわいい。
先月注文して待ちに待ったピザレボのピザ。ついに届いたので極★マルゲリータを食べてみました。凄い生地だ!
日高市の有名店。高麗豆腐さんでざる豆腐と汲み上げ湯葉をいただく。豆の濃ゆさが豆腐の美味さ。
鴨を堪能したいと思ってラーメン屋に行くなんて時代がくるなんて誰が思ったことでしょう。所沢の㐂りん食堂さんに行ってきました。
店舗がどんどん増えている餃子の雪松の餃子を初めて食べた。味濃いめ、ボリューム軽め、ニンニク強めで超おつまみ向き。
先日サービスが開始となったPayPayグルメ。オープニングキャンペーンがお得。合計4000円分。なのでこりゃ使った方がいいですよ。
秋といえばりんご、りんごでテンション上げたきゃ焼きリンゴ!砂糖とバターを大胆に使ったよ!完全にアップルパイの中身や。
前回売り切れで買えなかった所沢駅のチャバコ。ようやく買えたので作って飲んでみた。粉末茶といえど味は本格派だ。
ブッチギリで、ダブチ。期間限定で3種のダブルチーズバーガーの亜種が販売されていました。辛ダブチは美味いぞう。
ドラマ『きのう何食べた?』を観て1話目の炊き込みご飯がめちゃくちゃ美味そうだったので、記憶を頼りに作ってみる。めっちゃ美味かった。
近江八幡市のふるさと納税の返礼品で近江牛のカルビをいただきました。脂が甘い。ふるさと納税は相変わらずオトクだな。
豆花を始めて食べる。いまさらバーミヤンでシリーズ。豆花は思った以上に豆腐だった。
無印にナンミックスが売っていたので、買って作ってみました。うーん、ボチボチ!俺にナン作りの腕がない!
見切り品のココナッツミルクを買ったので、カレーにした。普通にカレールウで作っても美味かったですぞ。